BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリングE91

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ E91 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンプ水没~フロントSP&ウーハー交換

    夏頃からオーディオにノイズが入ったり入らなかったりし始め、ディーラーに持っていったが、そんな時に限ってノイズが出なかったので原因不明。そのうちオーディオを完全に切ってもノイズが入るようになり耳障りだったので、応急措置でスピーカー端子を全て外した(前後左右スピーカー&ツイーター&ウーハー)。忙しくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月4日 13:50 ライトニングマックイーンさん
  • コンデンサ取付

    会社帰りに秋葉原でコンデンサ、ケーブル、ケースを購入。 初めて電子パーツ店に入りましたが、なかなかディープな世界でした。。。 予備はんだのうえ、ケーブルとはんだ付け。 コンデンサはバイポーラなので極性は関係無いのですが、一応足の長い方を+としてつなぎました。 ちなみにはんだこて、はんだはダイソー製 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月1日 11:50 T_u_k_Aさん
  • スマートフォンホルダー作成

    MDデッキのスロット部を利用したスマートフォンホルダーを作ってみました。構造的には、まずMDを分解、中のディスクを取り出し、金属のL字ステーを差し込み固定、更に反対側にもL字ステーを取り付け、その上に100円ショップで購入したスマートフォンスタンドを固定します。 ここまでは既に作って使用していた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月15日 00:12 T_u_k_Aさん
  • アンプ&センターバス交換

    昨年10月の異臭騒ぎ後のDによる調査で、トランクルーム内に侵入した水の影響でアンプ&シート下のセンターバスがお亡くなりになったことが分かったものの、パーツ代のみで21諭吉あまりとの見積もりに驚き、しばらく放置状態となっていましたが、昨年末ユーロオートさん経由でパーツを発注。1月中旬に到着したので交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月15日 11:53 @まーぶるさん
  • 黄色いハットのオンダッシュ7インチフルセグ取り付け

    純正NAVIにフルセグを入れ込むと15万位かかるとのことで、取締役さんの許可が下りず・・・でも、TV映らないとブーブー五月蝿いので、お金が貯まるまでの間、安い外付けTV購入の決済が下りた。 黄色いハットで購入したはいいが、エンジンルームにバッテリーが無い!!(これはなんとなくトランクにあるなーと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 20:16 mizyooさん
  • 黄色いハットのオンダッシュ7インチフルセグ取り付け(その2)

    ダッシュの上には置かずに(E91置けるのか?)吹き出し口ルーバーへ取り付けた。弊害は、助手席の温度調整がモニターで隠れて見えずらいことと当然この吹き出し口からの送風は見込めないこと。 吹き出し口の表示で『?』なのは、『1』が開くで『0』が閉じるなこと。2進数的なのね・・・。 運転席からのボタン操作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 20:40 mizyooさん
  • USB1DINユニットを設置しようの巻

    カナック企画カーAVトレードインキットGE-BM202を使ってランエボに搭載しているUSB付の1DINユニットをはずして、ナビが手に入るまでの間USBで音楽を聴けるようにします。ランエボには家に転がっていたCDレシーバを付けときました。 取り付け説明書通り各部を分解していきます。 バッテリーのマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月19日 20:16 メサさん
  • 地デジアンテナコネクタ変更 ??⇒GT13

    最新の三菱製地デジチューナーに付属の配線。 コネクタが小型化されて汎用性に欠けるので、 ちょっと旧型ですがGT13タイプというのに置き換えました。 *端子を分解しケーブルを付け換えるという地道な作業。 苦闘の結果置き換え完了しました。 これで手持ちの地デジチューナーに挿しこめます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月3日 20:25 ロンメルさん
  • HDDをSSDに

    HDDをSSDに交換してさらに容量UP 80GBから125GBに

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月28日 16:45 パッフェ00さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)