BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダンE39

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン [ E39 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • ショックアブソーバー交換②

    リアはコントロールアームを外すのがキモらしい・・・・ 意外にもショックはオイル漏れ・滲みもなくスッカスカに抜けている状態 今回は他の部品の交換はリアスタビリンクまでの交換として他は後日とした。 スタビリンクはガタガタであった・・・・ ちなみに・・・・ブレーキキャリパーも邪魔になると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 19:57 MA70さん
  • ステアリングタイロッド・タイロッドエンド・ダストブーツ交換

    轍にとられる現象で何処に飛んで いくか分からないステアリングの インフォメーションを改善したく てどの部品が疑わしくて、実際に どの部品が効果的か?等を考察し 今回、タイロッド・エンド共交換 という作業に至ったw 効果はテキメンでステアフィール がしっかりと復活してきたw これなら不安感はない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 23:33 MA70さん
  • フロント・スタビリンクロッド交換

    車検前の点検でブーツ破れがあった ので交換 薄口スパナと併用のタイプ スペース的にモンキーでも代用 できる鴨 コレがこの車を購入して数回の車検 をクリアしてきていたので耐久性は ある方かと思う。 今回の部品がどの程度か興味津々 新旧 交換後 破れ具合 こっちは光軸関連に要注意

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 13:58 MA70さん
  • タイロッド・タイロッドエンド左右交換

    先ずは上げて・・・・ タイロッドエンド側を分離させてロッド根元側を外すことで現状のロッド長を保持した形で取り外し。 ほぼほぼ同じにセットして取付ることでなるべく元と同じ状態をまずは再現。 ステアセンターをきちんと出して目視や相対的な位置関係なども見つつ試走行も含めて微調整。 ココが固着する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 16:21 MA70さん
  • ショックアブソーバー交換①

    先ずはフロントから SACHSとLEMFORDERでアッパーマウントの形状が若干違っていてガタが少し出た状態のザックスの方が取付面が大きくとられているので再利用してみたが試走でガタの分の挙動が解る状態だったので早急にアッパーマウントは交換を予定。 次は後ろ。 シートや内装などを外してリアのアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 19:36 MA70さん
  • フロント・ロアアーム交換(左右)

    某フォルダは劣悪コンディションで約3万キロで顕著な走行性悪化となった。 今回は某MEYLE 助手席側が明らかにガタガタに・・・・ 左右ともに交換。 作業自体はショックまでに及ぶことなく 交換可能。 コレが必須アイテムの一部

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 20:46 MA70さん
  • アライメント調整 【135,278km】

    リアのガイドアームを交換したので、いつものお店でアライメント調整です。 エアコンメンテに引き続き、今回もご近所のヤスさんを誘って、2台でメンテナンスです^^ お立ち台(^^♪ フロントのトゥが基準値からずれていましたが、リア側に関しては、ガイドアームを交換したにも関わらず、左側のトゥは基準値ドン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 16:51 HIRO@5Seriesさん
  • フロント ハブベアリング・アッパーマウント・アッパー/ロア スプリングパッド交換

    轍とられ現象を改善することを念頭に 施工してみた・・・・の図w 先行的施工でフロント右側のハブ ベアリングをまずは交換したのが 17日でこの時は大凡4時間位。 今日の作業と併せて概ね12時間 程度としておいた。 作業の前に情報収集で手順の イメージをして・・・・ 情報との差分にどう対処して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 22:00 MA70さん
  • ブーツ交換

    本来であればアームASSYが妥当 とは思うが、車検のタイミングに併せて の対応として汎用品のブーツで対応。 破れてはいるが機能面は未だ問題ない。 勿論、放置しすぎれば支障もある鴨w こういうところのゴムの質?が・・・・ 昔のクラウンに比べると劣るw 取り敢えず・・・・工具の関係で 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月20日 18:48 MA70さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)