BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダンE39

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - 5シリーズ セダン [ E39 ]

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン・コンプレッサー交換等

    車検に伴う点検時にオイル漏れを 発見して以降、エアコンを使わず にいたがここ最近の暖かさもあり コンプレッサー交換とそれに伴う 作業を自分でできるところは自分 で行い、町工場でお願いすべきと ころは町工場でやってもらった。 車検の帰りにガス回収を町工場に お願いして¥4,400- 帰って交換作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月16日 17:39 MA70さん
  • エアコンコンプレッサー交換動画あり

    前のオーナーの子には「冬場もエアコンONに」とアドバイスしておいたのですが・・・・ それでも冬場使っていなかったのか、それともそれ以前のオーナーから(冬場)使われていなかったのか・・・・ マグネットクラッチが固着して「カタカタ音」が出ていました。(動画の前半部分) 冷えない訳では無いのですが、手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 13:57 百式MkⅡさん
  • エアコンの関係・・・・orz ①

    コンプレッサー交換後しばらくは 順調だったが・・・・ 冷風が出なくなり低圧側がレッド ゾーン振り切る状態w 詰まりで対応できるのはリキッド タンクが限界かも・・・・ ただ・・・・ コンプレッサーONの際にも 電動ファンが回っていないこと に気づいたので・・・・ リキッドタンク・電動ファンの 交換で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月18日 19:59 MA70さん
  • ウォーターバルブ交換

    生命の危機に立ち向かった跡w インマニ周りの交換が手軽そうな Oリングやキャップやホース類の 交換と併せて作業実施w まぁ・・・・コレで様子見w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 16:53 MA70さん
  • 後席エアコンルーバー交換

    修理しておかないと乗れない(車検)部分の修理や対策が一段落付いてきたので、これからは「ニッチ」の部分を少しずつ改善していきたいと思います。 ストックパーツの相場も高値安値あるようで、底値の時には国産車と変わらないレベルまで安くなるみたいです。 今回は後席のエアコンの吹き出し口。 以前(手に入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月9日 16:07 百式MkⅡさん
  • ファイナルステージ交換

    エアコンどころかフロントデフォッガーも風が出ないという状況になり、コレを交換することにした。 運転席フットレストの奥の上辺りに付いているこの部品。 内部の熱の影響というか部品自体が熱を多く発生してしまうのか定かではないが最近、エアコン吹き出し口センター部から微かに焦げ臭いような臭いがすることが偶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 16:17 MA70さん
  • 外気温度センサー 脱落、付け直し

    先日、フォグランプの修理、脱着の際に配線を整理していて見付けたのが、この外気温度センサー(らしきもの)。 配線と一緒にバンパー内に投げ込んでありました(おいおい) 正規の場所でないと正確な温度を感知できないと思うので、元の場所をネットで探して戻してやることにしました♪ 元々の場所はアンダーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月27日 11:14 百式MkⅡさん
  • 168,300km エアコンスイッチパネル修理

    季節外れの鈴虫が。(笑) りーん、りーん♪ 寒い朝に鳴くんですよ。 バラします。 前側のパネルから外します。 プラスチックのツメを数か所外して引っ張るとこんな感じで外れます。 後ろ側から基盤を引っ張り出します。 エアコンスイッチの3枚おろし。(笑) 内部は結構なホコリです。 コイツが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 18:34 にゃにゃE39さん
  • 電動ファン交換①

    エアコンが効かなくなってしまったので… 最初はコンプレッサーかなぁ?と思ったんですが車屋さんでテスター当ててエラー消してみると、コンプレッサーは動き始めてまた何かのエラーを感知するとコンプレッサーが止まる…( TДT) という事でリレーか電動ファンに絞ってみて手始めに電動ファンを交換すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 21:35 たくじE39さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)