BMW 5シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.23

BMW

5シリーズ ツーリング

5シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 5シリーズ ツーリング

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • 【最終回??】ヘッドライト結露対策

    ヘッドライト結露が限界の状態で、年末に修理に。。。 DIYは無理だと判断、いつもの車屋さんにて、、、 ヒートガン→殻割コーキング→対策パーツ取付け 年末に痛い出費となりましたが、これで解決を願って🙏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月3日 13:40 1173maruさん
  • 左右ヘッドライトの結露対策 【83486km】

    元々、BMW F10、F11は、左ヘッドライトの結露が持病と聞いており、車が古くなってきてるので、常に気にしてました。 先日の夜、雨の中を走行後、ふとヘッドライトを見ると少し結露が… 左です 翌朝には、すっかり結露は無くなってました。 一応、ディーラーに正常範囲を確認したところ、「ヘッドライトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月20日 13:52 マッキーエボさん
  • F10 F11ライト水滴対策。リペアキット取付&コーキング作業

    ボンネット開けてカバー類を外します。 プラスチック製の留め具を複数抜きます。 ゴムモール外したとこにもあります。 バンパー上のネジはトルクスT30番 ハンドルを右か左に最大きって、フロントインナーのバンパー留めているネジ8mm複数外します。 インナーカバーをめくり、バンパーとフェンダー留めている手 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2022年6月12日 22:51 Whiteエクスさん
  • 左ヘッドライト結露対策

    BMW F型系に多いらしいヘッドライト結露問題の対策 このネタはインターネット検索で、対策の一つとして出てきました ヘッドライト外す必要のない対策の一つです。 カバーを上げて 施工箇所は赤丸のところ 赤い配線のところにコネクターがあります。 配線とコネクターの隙間があるのですが、その隙間が上向 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2023年2月26日 14:34 HyRoさん
  • BMW5シリーズ ヘッドライトの結露/水滴/曇り 対策記録

    遡ること症状が現れたのは一昨年の11月,当初は日中の買い物から帰宅直後から降り出した通り雨(大雨)の あとに写真のような症状がおきました。 自分的には一時的なものかと思い2~3日すれば自然に消えるかと思ったが消える気配はなかった((+_+)) ググってみると5シリーズの左だけ結露がおきている人 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 9
    2020年3月16日 21:53 24takaさん
  • ヘッドランプクラックリペア

    購入する前から気になっていたヘッドランプの微細なヒビ(クラック) 色々調べてみるとゴルフ7の持病みたいなもの。 日中はそんなに気にはならないが夕方、夜間ライトを点灯するととても気になる… 色々調べていて地元に全国から修理の依頼があるリペア屋さんがあることを知ったので早速連絡。 実車を持込み、程度は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年9月8日 16:32 MiNiMuMさん
  • 友達のヘッドライトに、ヘッドライトスチーム施工

    左右とも相当劣化したヘッドライト(笑) 作業をしようと思ったら雨・・・ ガレージ内でガシガシ足つけ 600→1000→2000 ランズ下部がまだまだだけど、 根気よくガシガシ 100%毒を感じられる青い液体を注ぐ 後は沸騰して透明な蒸気をレンズにコーティング こんなんで良いんでないかい?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月29日 17:52 たくみちゃん2000さん
  • ヘッドライトリフレッシュ

    今までヘッドライトにはプロテクションフィルムを貼っていましたが、その理由はヘッドライトの劣化隠し(爆) この手のヘッドライトはどうしても年数劣化して、曇ってしまいます。 写真はガラスコーティングで誤魔化していますが、よくみると全体的にくすんでいるのが解るはずです。 今回はこの症状を根本的に解決 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月11日 19:00 Hiro-N@E90さん
  • ヘッドライト内部の水滴付着

    ヘッドライトの曇りの修理完了しました。 結局ライト本体の交換ではなく、通気口部分対策品と交換です。 ヘッドライトには通気口に塵やホコリが入らないようにウレタンが詰めてあるそうですが、 目の細かいものらしく、外気との温度差等で湿度が抜けにくいとのことで、 この「対策品」というのは目の粗いものに交換 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2014年11月26日 23:11 ふく@S214さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)