BMW 5シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.27

BMW

5シリーズ ツーリング

5シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

ワイパーのバタつき - 5シリーズ ツーリング

 
イイね!  
フク5

ワイパーのバタつき

フク5 [質問者] 2020/08/15 09:19

こんちは。毎日暑いですね~。

さて、ワイパーについてのご相談で投稿させて頂きました。

ワイパーを作動させると、ガラス面で「ダッダッダ!」という音と共に、ガラス面をワイパー自体が跳ねてしまい、うまくワイパーが機能せず困っています。フロントガラスには、撥水剤を施工してるあり、本来であればもっとスムーズにワイパーが動くはずなのですが、何故かダメです・・・

先日インターネットでその関連を調べていたところ、撥水剤を一度剥離し、その後は撥水剤を施工せず、シリコンワーパーに交換(ワイパーの製造会社によるとワイパー自体のシリコンのみの撥水効果で十分で、撥水剤を塗ってはダメとの記載がありました)して上手く行ったという記事を見付け、早速試してみましたが、良くはなりましたが今ひとつと言った感じです・・・

雨が少量か多い時はスムースですが、間欠の感覚を短くする程度雨では、やはりバタついてしまいます。

どなたか良い解決方法をご存知方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けましたら幸いです。

回答する

新着順古い順

  • ふく@S214 コメントID:1578749 2020/11/17 17:02

    こんにちは。
    わたし(G31)も全く同じ状態になりました。この書き込みを見て自分はどうしたんだっけな??と今必死に思い出してみましたが、いつの間にか症状が出なくなったと言う感じです。
    強いていえばKeeper Laboでフロントガラスコーティングをしたくらいです。

  • 504.com コメントID:1575967 2020/09/10 23:24

    国産の場合、ワイパーラバーに種類があり、撥水加工をしたガラスに対しては撥水対応のワイパーラバーを付けることでダッダッダというビビリを回避することができます。
    しかしながら、輸入車の場合は撥水されているガラス用のワイパーラバーがなく、ゴムの特性と撥水との相性が悪いためダッダッダっとビビってしまいます。
    正直、ガラス面に強い撥水を保ったままでビビリを回避することは難しいと思います。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)