BMW X3

ユーザー評価: 4.34

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - X3

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ アップデート 2017への道 その1(DIY購入編)

    DIYで、カーナビがアップデートできるとのことで、 2017の地図を、海外サイトからダウンロードすることに。 カナダのサイトとロシアのサイトを比較し、カナダをチョイス。 ×http://www.bmwfsc.ca/ ↑怪しいサイトに飛ぶようになりました202405確認・クリックしないように!当時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月1日 10:01 こずさんさん
  • X3 バックカメラ配線手直し(ステルス化)②

    X3 バックカメラ配線手直し(ステルス化)の続き・・・ 次に、蛇腹部分にもダミー配線を通しておきます。 既設配線のカシメ部分から切断して、露出していた配線を車内側の位置まで戻します。 その後、ダミー配線に括りつけて、ダミー配線を引っ張って、車内から蛇腹出口まで本配線を通します。 蛇腹を元通り組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月25日 19:46 使徒ぴっちゃん♪さん
  • X3 バックカメラ配線手直し(ステルス化)

    X3を購入した際に、社外ナビと共にバックカメラが装着されていましたが・・・ 残念ポイントの一つとして露出配線(汗 何とかしたいと思いつつ、ハッチゲート周り以外は綺麗に隠蔽配線されているので、構造上仕方が無いのかな・・・と半分諦めつつの作業です。 ハッチゲートトリムを外し、既設配線の状態を確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 00:15 使徒ぴっちゃん♪さん
  • AT-VEM35付けました

    先日 a/tackさんに AT-VEM35を付けて貰いましたのです。 どうしてもidriveでスマートフォンを写したくて・・(笑) ついでにフロントカメラ、地デジチューナーも。 まぁ使わないんですけど何かキャンペーンらしくてお安かったので・・ 具合は・・・ うん、いいんではないかなと。 基本id ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 08:55 ukabさん
  • Japan Premium 2016アップデート

    海外某サイトから入手したデータを3枚のDVDに焼き、それをドライブに入れると自動的にスタート。 エンジンを切れないので、意味もなくドライブに!? 長いなあ。 やっと終了。二時間以上。 無事アップデートされてました。 コストは11,000円程度でディーラーでやるよりは低コスト!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月14日 23:06 おやまの家さん
  • 2015.RoadMap Premium Ver.UP

    昨年実施 途中の写真は省略しました。 1枚目がおもくそ遅く中断したら・・・・・汗 なんとかゴールの記憶です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月8日 14:26 ryo-D5さん
  • ナビ等取り付け

    作業中。。。 ナビ:AVIC-MRP077 追加しました。 ドライブレコーダー:DRY-DC93WG レーダー探知機:Z240Csd 3点 すごく満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月14日 23:43 Mozzisさん
  • carrozzeria "Air navi" AVIC-T99

    X3専用の取付けステーを使用し、エアコン吹き出し口のパネルの間から配線を裏に通しました。 電源のシガー電源ではなく、純正オーディオ裏からACC電源で接続。 車速パルスも取り出し、測位精度もバッチリ! 前期だとAUX端子がないので音声はFMモジュレーターを使い、純正オーディオのアンテナに割り込ませて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月3日 14:05 nr3さん
  • carrozzeria Air Navi AVIC-T77 (5.8inch) 取付 ③

    ◆ RD-031 アクセサリー電源からの給電 & 車速パルス取得 『carrozzeria Air Navi AVIC-T77 (5.8inch) 取付 ①』 に記載したとおり AVIC-T77 用の RD-032 は品質に問題がある様でメーカーで改良中の為か在庫が無い為、旧型用の RD-031 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月1日 12:40 emubiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)