BMW X3

ユーザー評価: 4.37

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

直進性に問題ありませんか? - X3

 
イイね!  
悩める人

直進性に問題ありませんか?

悩める人 [質問者] 2008/10/25 12:33

昨年12月に2.5siを購入し、約5ヶ月が過ぎようとしておりますが、納入当初より左に流れることに気づきました。納車時は、純正ホイールにスタッドレスを装着しており、忙しさもあってサマータイヤに変えればきっと直ると思いつつ冬を過しておりました。しかし、タイヤを交換しても、その特性は変わらず、特に高速では車線変更程度に左に流れます。これにより、常時右にハンドルをきりながら直進を保っています。
本日、300km程度の高速運転を行いましたが、右腕の筋肉がパンパンになるほど疲れます。何より安全運転に支障をきたします。
これまで、3~5月にかけ3度のアライメント調整等を行いつつも改善しません。ディーラーは、3度目の調整後、「左に流れないよ、に最大限にアライメントで補正をかけた」と言いつつも、「多少まだ左に流れるがこれは路面の状況」と言う。
さらに、「それがX3の特性でもあり性能の証」と言った。「E46ベースのX3は、特性として出荷時から左に流れる」とも言っている。
そんな事があるのでしょうか?3回の調整後でも直りませんし普通に走らせています。

ディーラーな言葉巧みに現状の車でなんとか収めようと躍起です。私ももっと早く指摘すべきでしたが、あのディーラーの対応は非常に思います。

現状、同じような悩みを抱えている方はいませんか?
お知恵を拝借したいと思います。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1070048 2008/10/25 12:33

    左右のスプリングの長さが違うのは普通にあることですよ。勿論国産車でもあります。サスペンション構造によりますが、マクファソンストラット式などは当然ストラット(ショックアブソーバー)のスプリングシート位置がスプリングの長さによって変わりますので、部品番号も変わるのです。
    運転席には大人の男性が乗っていることを基本として設計すると、クルマの重量バランスと長期使用によるバネレートの変化(金属疲労やへたり等)で右側(運転席側)の重量を加味しているのです。実際、古い車を真正面からしゃがんで見てみると傾いてるクルマが結構ありますよ。

    ハンドルが流れる件は、キチンと4輪トータルアライメントを計測し4輪トータルでの調整を行ってみてはいかがでしょうか?
    メーカーの正常値とは基準値から一定の±(プラスマイナス)の数値であれば正常値とされています。しかし、極端な場合は左前がプラスの限界値で右前がマイナスの限界値であっても、正常と判断されることがあるのです。ディーラー等ではソコまでチェックしているところは非常に少ないですし、そもそも4輪トータルアライメント測定機を持っているところも非常に少ないのでは無いでしょうかね?みんな外注でフ測定と思いますが…。また、ディーラーメカニックでソコまで注意して作業しているヒトは非常に少数派と思いますし。(業界に詳しいヒトの中ではディーラーメカニックをエンジニアとは言わず、チェンジニア(部品を交換(チェンジ)するだけのヒト)と言うヒトがいる位です)
    ボクは良心的なショップでのアライメント点検測定をオススメします。(本当は4輪アライメント機は少し違った計測をするため出来たものなのですが)

    それて、セダン/クーペとX3のようなクルマを比較するヒトがおられますが、笑ってしまいます。そもそも、重心の高さが全く異なる車両を同じスポーティーという枠の中で比較することなど全く無意味です。
    サーキットで走るレースカーとIフロードで走る車を1つの用途で比較しているコトと同じに思えます。

    そういう意味でホンダの低重心設計は走りと乗り心地、室内空間の創造って意味で理にかなっていると思いますね。

  • コメントID:1070047 2008/10/20 04:44

    乗り心地の固さやハンドリングの過敏さを「スポーティー」と勘違いするのが
    クルマ音痴のX3オーナーです。

    BMW語りたいならセダン/クーペ選んでね。。。

  • コメントID:1070046 2008/05/26 20:24

    X3で高速道路を走ると、実際、モーターボートを運転してる感じです。というのも、X3はサスペンションが硬すぎるから。。ちょっとの凸凹でもはねます。。まあ、でも、あれだけ機敏に動く4WDはほかにないでしょw

  • コメントID:1070045 2008/03/13 23:06

    ぱんだX3さん、そのデイーラーさんは自分たちの正当性を証明しようとしていますが問題を解決しようとはしていないようですね。 BMWを一番良く知っている専門家たちが本来のパフォーマンスを証明しようとしないのは残念です。
    ところでX3の本来のハンドリングを知る必要があると思いますので、どこか他のデイーラーか中古販売店で試乗してみては如何でしょうか? だますのは少し気が引けますが、次はそちらで購入するかもしれませんしーー。
    ご質問の件ですが、昔他のBMWの車種でおったっきーずのスレで左右のサスの高さの違いを議論していたのを思い出したので記述したのですが、実際の部品番号と仕様の違いを確認したわけでは有りません。 どなたか関係者がこのスレに投稿してくれるといいのですが。 おったきーずにはかなりの業界筋の方が投稿されていますね。 そちらも活用されることをお勧めします。

  • コメントID:1070044 2008/03/13 17:41

    遅くなりましたが、
    確認してみました。

    空気圧、ブレーキの引きずりはもちろん無いとの回答でした。(当たり前でしょ的なニュアンスでした。汗)
    また、「どうしても気になるなら、左右の空気圧を変える手もあります」との意見も頂きましたので、
    その辺のところは、検討済みのようです。
    ただ、バランスを崩すのは気持ち悪いので、暫くはこのまま様子を見ることにします。

    それから、車体の傾きの件ですが、
    僕の固体は、1G状態で右側が5mm高くなっていました。
    (ディーラー曰く、2cmまでは許容誤差なのだそうです。)
    ディーラーは、影響無いと言っていますが、
    個人的には、悩み無用さんの言うとおり、影響があるんじゃないかと思います。
    そこで、気にしながら走ってみると、
    道路の傾斜によっては、右にも曲がっていくのが確認できました。しかし、うまく言えないのですが、左にタイヤがとられた場合、戻りにくいと言うか戻しにくいといった感覚があります。
    あとは、片手でハンドルを操作していると、進路が左にそれた場合、右手だと手の自重で常に右に修正できているのですが、左手だと修正には上に上げる力が必要なので、余計に気になるのかもしれません。

    ただ、左側が高ければ(左に傾斜している道路で車体が水平になる)、この感覚が緩和されると思うと、少し悔しいですね。
    大変失礼なのですが、
    左右ハンドル仕様違いの件は、どのくらい信憑性があるのでしょうか?

  • コメントID:1070043 2008/02/22 17:33

    >hajikun2001さん
    >悩み無用さん
    僕も1回目のアライメント確認後に、
    「アライメントに狂いがないなら、タイヤに回転差が生じてるんですかね?」と振ってはみましたが、
    具体的に聞いたわけではないですし、自分では何も確認していません。
    言われてみると、僕も気になってきました^^;)
    週末に確認してみます。

  • コメントID:1070042 2008/02/20 17:59

    アライメンとに異常が無いのであれば他のどこかに微妙な異常がある筈です。hajikun2001さんの記述を見て更に気になったのですが、例えばブレーキパッドの引きずりとか無いですかね? 或いは左右の空気圧の差とか? このあたりは当然調べられていて問題無いとは重々承知しては居ますが。
    敢て左側空気圧高くしてみるとどうなんでしょう? 或いは試験的にタイヤ左右入れ替えて見る等。 解決策では有りませんが個人的に興味あります。すみません。

  • コメントID:1070041 2008/02/20 12:41

    X3 2.5Siに乗っていますが、直進性は全く問題なく快適です。快適に走っているX3が他にもいるのですからどこかの異常と考えるのが自然ではないでしょうか?
     以前E46の318tiに乗っていて板親さんと同様の左に自然に流れてしまう経験があります(認定中古で買った当初から)。ディーラーでの検査も異常なく、やはり「道のせい」といわれました。我慢して乗っていましたが、ある日タイヤを新品に交換した後から症状は消えました。その後は全く問題なく直進性に優れていました。詳しい理由は分かりませんがそんな経験があります。あくまでも自分の経験ですから参考までに。

  • コメントID:1070040 2008/02/20 12:10

    >悩み無用さん
    なるほど。いい情報ありがとうございます。
    早速確認してみたいと思います。
    僕もハンドリングが気に入って購入にいたりました。
    操作に対してリニアに反応する感じは、ほんとSUVっぽくないですよね。

  • コメントID:1070039 2008/02/19 20:33

    ぱんだX3さん、私のX3は直進性良好です。ハンドリングがすごく気に入って購入しました。 ところで平坦なところで1Gにて前輪のフェンダー下部と地面との長さを比べると左が7mmから10mm長いことに気が付きました。 これで運転席に人が乗ると更に5mmくらい差が拡大します。
    これが日本の道の左側通行の直進性を増大していると言うかそういう設計だとどこかのBMWマニアのページで見たことがあります。 まんざら嘘でもないような。 X3はオーストリアの工場で生産されているとかですが、右ハンドル左ハンドル用の部品管理はしっかりされているのですかね。
    左右対称にちゃんと作ってしまうと日本の道では左に行きそうな気がしますが。悩むところでキ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)