BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - X5

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リアエアバッグ交換

    新品、Mexico産を交換 取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 07:39 6MTさん
  • タウンサス取り付け

    アフター ビフォー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月19日 21:19 tera46さん
  • XYZ車高調整取り付け

    純正から約3センチダウンしました。 外した純正のブッシュの酷いこと… 今回の車高調はこちら 馴染んだらアライメント取って 再調整です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 17:47 kom@川崎さん
  • X5リアエアサス車にXYZ車高調取り付け(前後バネサス用)

    x5 e70 3.0si はリアエアサスの為に取り付けられる車高調が限られてきます。 その限られた車高調はどれも30万オーバー💦 SNSで繋がっているX5乗りの方から「バネサス用でも付くんじゃない」とアドバイスを頂きメーカーに問い合わせしたりと色々調べてみたら……付くみたい❗️ 取り敢 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月4日 13:38 チロ570さん
  • iiD ロワリングキット ②調整編

    【調整】 純正のロッドの長さは「85mm」となり、この長さを変える事で下げたり上げたり可能です。 こちらもpinoさんの教えて頂きました。 pinoさんの2cmダウン例 フロント:90mm(+5mm) リア:80mm(-5mm) この例を参考に計算 1cmダウン=2.5mm ロッドの長さ変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月14日 19:33 すかぃさん
  • iiD ロワリングキット ①取付編

    初めは簡単かと思いDIYする事を決めましたが、色々トラブルあって結構苦労しました・・・ pino@G05さんにもアドバイス頂きながら取付できました。 自身の困った部分等を中心に残しておきます。 まず、こちらのパーツですが、説明書は付属されておりませんでした。 同じように見えますが、フロントとリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月14日 19:07 すかぃさん
  • ISTA+ Ride height adjustment

    ISTAでキャリブレーション機能で車高調整できるとの情報があったので試みてみましたが・・・ 失敗しました。 こちらが前回文字化けしていた画面で ホイールのインチ選択でした。 「22」を選択 高さを入力する画面になります。 ホイールのリム下からフェンダーアーチまでの高さのようです。 おそらくです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月6日 10:51 すかぃさん
  • 【備忘録】純正オプション:4輪アダプティブ・エア・サスペンション

    7シリーズ(G12)とX5(G05)のエアサスペンションの主たる違いは、コントロールユニットです。7シリーズが路面状況に応じて、Dynamicにサスペンションをコントロールするのに対し、G05は1)車速、2)燃料消費による重量変化,3)積載量の変化、4)ドライビング・エクスペリエンス・コントロール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月27日 23:46 Kentさんさん
  • H&R エアサス車高調整

    サスの取り付けは最寄りのタイヤマンにお願いしました。 しかしながらリヤの車高が左右で1cm以上違って再調整依頼するも改善せず。 仕方なく自分でやってみる事にした。 車高調整が面倒というコメントは見るが本当に? もとのセンサーのロッドは左右同じ約70mm、ロアアームの長さを測り比率を確認。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月17日 23:35 maFuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)