BMW Z3 ロードスター

ユーザー評価: 4.28

BMW

Z3 ロードスター

Z3 ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - Z3 ロードスター

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドラシャブーツ交換

    先日 キャリパーをナンチャッテ塗装をしようと思ってリアタイヤを 外したら なんと!!  ドライブシャフトブーツが裂けてる~  早速 ブーツをオーダーし 必要TOOLもゲット!! で 翌週 作業開始 デフ側のボトルを見たら あっ!! 私の準備していたのは トルクスのT12  実際はE12でした。 あ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年11月22日 19:24 カー君さんさん
  • アクセルワイヤー交換

    アクセルワイヤーをペダルステーに取り付けるブッシュが吹っ飛んだので、この際、ワイヤー交換もしました。 これがブッシュ 今回用意した工具。 ドライバーに加えてロングリーチプライヤー!(これ威力抜群です) このクリップが難敵! 形状を確認して、ロングリーチプライヤーでサクッと作業完了です。 あそこは手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月17日 13:10 sai10さん
  • リアホイールハブベアリング交換 その1

    半年位前から気になってたんですがリアからの異音が五月蝿い。少し時間が出来たのでハブベアリング交換してみました。 ジャッキアップして最初にロックプレートを破壊して取り外します。 この写真くらいマイナスドライバーでどつけばプライヤーで取り外せます。 反対側に比べて結構綺麗です。運転席側は交換済みか?ど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月18日 17:30 Nitro.さん
  • ミッションマウント交換

    ミッションマウント交換しようと思ったら結構な作業となり疲れた…。 ミッションマウント外せる状態にするために触媒外すことになり、挙げ句の果てにマルラーと触媒のボルトナットが外れず繋がった状態でおろすはめに。 さらに名前がよく判りませんがクロスサポート的なやつまで外しやっとアクセスできる状態に、触媒と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月5日 18:59 Nitro.さん
  • Fukazawa Modify製 クラッチストッパー装着!(46,800km)

    これを着けるだけで、土屋圭一さんにも負けない『隼シフト』が可能になるという幻の一品! BMWを知り尽した匠が作ったクラッチストッパー! とうとう手に入りました♪ さてさて、装着はどうするの? まずは純正クラッチストッパーを外す所です。 真ん中にある丸いのがクラッチストッパーです。 私のは指で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月13日 19:20 おてさん
  • タイロッド交換

    前回トー調整の時、左側アジャスタブルナットの固着により調整ができませんでした、ずっと気になってましたが、やっと強化品が届きましたのでタイロッド交換します。 ラックブーツを外すとステアリングラックと繋がってるタイロッドのネジが見えます。 こいつが曲者 六角部の幅が狭く普通のスパナやモンキーは使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年5月23日 08:01 さとやまさん
  • MTマウント交換(43,335km)

    ミッションマウントがひどく痛んでいた訳ではありません。 まだ交換時期では無かったのですが、横Gが掛かっている時に純正マウントだとミッションが入り辛いので交換してしまいました♪ だって本当に入らないんだもん。 この商品は深澤自動車さんで販売している「RUFF」というメーカーの強化ミッションマウント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月18日 21:43 おてさん
  • フロントハブベアリング交換

    【注意】 46mmのソケット、500mm以上のブレーカーバー、プーラー、290Nmのトルクが掛けられるトルクレンチが必要となる。 ソケットとトルクレンチは代用品が無いので、用意できなければDIY作業は諦めるしかない。 ジャッキアップしてウマを掛けてタイヤを外し、ハブキャップをコジって外す。 マイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月29日 00:25 黒森 はがねさん
  • リアホイールハブベアリング交換 その2

    スナップリングはマイナスドライバーを使ってもいけそうですが傷だらけになるのでスナップリングプライヤーを使うのがよい。今回使ったのは大きめのロックつきだったので楽に作業出来ました。ヤフオクで格安入手のものです。 こんな感じの汎用ベアリングプーラーを使用。無くても色々な物を組み合わせれば出来そうですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 18:42 Nitro.さん

BMW Z3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)