BMW Z3 ロードスター

ユーザー評価: 4.28

BMW

Z3 ロードスター

Z3 ロードスターの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - Z3 ロードスター

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアアクスルカラー装着

    フロントまわりはリジカラ装着ですが、リヤはリアアクスルカラーを付けます。 リヤサブフレームの固定ブッシュが経年でへったってしまうのを硬めのカラーで矯正する感じです。 車体はジャッキアップしてリジットラックにのせたあと、サブフレームにジャッキをかけておきます。 リヤのタイヤハウスカバーを外して、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 23:15 yorimichiさん
  • リジカラ装着(フロント)

    リジカラ装着です。 Z3の装着記事はあまりなかったので参考資料にもなるかなと思い投稿しときます。 フロント分のカラーの対応マニュアル サブフレームを止めてるこのボルト、左右で4箇所にリジカラを挟みます。 サブフレームを少し落として準備します。 カラーをしっかりグリスアップして ボティとサブフレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 17:58 yorimichiさん
  • スタビライザーホルダーの外れ修正

    スペーサー取り付けた際に発見した、スタビライザーホルダーが外れているのを修正します。 スタビリンクを含めて足周りメンテしたショップ(アルピナメインのBMW専門店)に写真送ったら「割れですね、作業時にこの状態だったなら気付きます。来たら工賃タダで直します。」などと言いますが、どう見ても割れてないし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 12:39 love318isさん
  • ホイールスペーサーの装着

    サスのリフレッシュによって、ちょっと車高が上がった(戻った?)のか、リアのホイールの引込み具合が気になったので、20mmのスペーサーを導入しました。 まずはホイールを外します。 ボルト5本を軽く緩め、サイドブレーキを引いた状態で車載のジャッキでタイヤが浮くまで持ち上げます。 浮いたらボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 23:19 love318isさん
  • フロントロアアーム、ボールジョイント交換

    フロントロアアームとボールジョイントを交換しました。 交換後、乗り出した瞬間に違いが感じれるほどの変化が! マンホールや段差に乗った時の衝撃が優しくなり、ガチャガチャしなくなった気がします。 取り外したパーツを見ると、ブッシュの左右(車両だと上下側?)が切れてて、機能してない状態でした。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 15:13 love318isさん
  • パワステフルード交換(71,117km)

    13年ぶりに交換しました。 前回の作業時に、2年に1回位は交換しようかな・・・と記載していたようです(笑) 交換方法については、前回作業と全く一緒のため、関連情報URLからご確認下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 17:09 おてさん
  • パワステホースバンド交換(ポンプ側)

    前回の投稿ではタンクの所のホースバンドを交換しました。今回はポンプ側です。 作業は1ヶ月前に行い、その後300キロ程走行しての結果です。 [〜交換前〜] ATホースにパワステフルードが垂れてしまってます。 このホースバンド交換です。 結果的に、これを交換したら漏れなくなりました。 [〜交換後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月3日 20:03 U10zさん
  • Z3君の気になる所を補修➄

    パワステのリザーブタンクのキャップからフルードが滲んでいたのでОリングを交換しました。 古いОリングは固くなり、断面が三角形に変化していました。 今度はフルードを交換しましょう。 先日、雨天に屋外に駐車したらAピラーと幌の接合部分からポタリポタリと… Aピラーのウェザーストリップは内部に水が流れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月13日 17:06 マンさんさん
  • Z3君の気になる所を補修②

    納車時は幌のリアスクリーンの縁取りが劣化で崩れ落ちていました。 縁ゴムとブチルテープで補修しました。 洗車では雨漏りは無かったようです。 Z3の持病と言うか、お約束らしい「シートレールのガタ」が発生していたので補修しました。 先輩諸兄の整備手帳に感謝! 運転席はそれなりに完了しましたが、助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月19日 19:29 マンさんさん

BMW Z3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)