BMW Z3 ロードスター

ユーザー評価: 4.29

BMW

Z3 ロードスター

Z3 ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Z3 ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    リヤトレイにスピーカー取り付け

    完成写真。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月30日 23:31 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 運転席側スコーカーマウント設計変更 3

    パテを更に盛り付けてみました。 冬場でも直ぐに乾くので、今回のパテの選択は正解でした。 車内に粉が飛び散るのが嫌なので、軽いマスキングを施しました。 そしてとりあえず突起がない程度に削りました。 あまり時間を費やしたくなかったので、サクッと終わりにしました。 前回のツイーターマウントで使った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月23日 14:01 ukbanzaiさん
  • 運転席側スコーカーマウント設計変更 2

    みんからの方々が使われているこのパテを、真似して購入してみました。 結構強烈な化学臭がするんですね。 試しに薄塗りから始めてみる事にしました。 正直初めて塗るので、かなり下手くそな仕上がりになりました。 びっくりするくらい直ぐに硬化するので、一部空気に晒された分は使えなくなってしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月21日 14:23 ukbanzaiさん
  • 運転席側スコーカーマウント設計変更 1

    運転席側スコーカーが外れてしまいました。 仕方ないので、設計変更を実施します。 と言っても、貧乏性なので、どうしてもお金を掛けない雑な工作になってしまうのは、昔からの悪い癖。 まずは塩ビパイプ継ぎ手のVU50の90度曲げ品を購入しました。 そして、早速二つにぶった斬りました。 助手席側は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 13:01 ukbanzaiさん
  • ツイーターマウント完成と設置

    粘土で形を作り、適当に100キンラッカースプレーしました。 ただ表面性状が油性でバリバリになってしまったので、100キンの合皮切れ端で被せる事としました。 ものすごく雑というか、適当と言うか、効率最優先で定石度外視の見た目が非常に安っぽいものが出来上がりました。 粘土で整形したので、カッターで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 11:56 ukbanzaiさん
  • Aピラートリム加工

    まずは、化粧水筒の蓋を使って、台座作りました。 100キン対象年齢6歳向けの粘土で、形を作ってみました。 パテとかは素人には難しいので、失敗しても諦めのつく粘土にしました。 この後どういう作業をすべきかよくわかって無いですが、なんとか紅葉ドライブ出来るよう早く仕上げたいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月29日 12:47 ukbanzaiさん
  • とりあえずAピラートリム加工開始

    あまり後先考えずに、ピラーにざっくり穴開けました。 もう後戻り出来ません。予備は一応ヤフオクで買いましたが純正戻し用です。 そしてMDFです台座も作りました。 あと、粘土や筒がわりの水筒も買いました。いずれザクザク切る予定です。 ドアのサランネットもザクザク切りました。 ついでに黒く塗りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月24日 18:26 ukbanzaiさん
  • アンプ用電源配線取り回し

    ちょっとわかりにくいですが、身体を反転させながらペダル横にあるディストリビューションボックスに純正ヒューズとアンプ用ヒューズ、電源線を2台分這わせました。 今回ついでにドアミッドウーファーから配線が来てるかどうかも調べました。 来てなかったですね。 と言う事はミッドは宝の持ち腐れになるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月20日 15:53 ukbanzaiさん
  • 電源バッ直工作②

    オーディオ側とバッテリー側を連結しました。 アンプやDSPはバッ直は当たり前ですが、1DINでたかだかラジオを聴いているだけでも驚く程の違いが鮮明でした。 前オーナーが色々配線めちゃくちゃにしてくれてたので、苦肉の策のバッ直ですが、完全に怪我の功名ですね。 次はアンプをダッシュ下の電源分岐か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月22日 16:04 ukbanzaiさん
  • ヒューズ44番電源引き回し②

    イエローハットに行って、コレを買って来ました。 ACCをリレーでつくって、ETC やドラレコ、レーダーを全部分配させる事にしました。 オーディオには直で44番から入れました。 他はリレーを介して、印加したので、負荷は分散出来たかと。 まだ走らせて動作確認したわけでは無いので、作業完了とは言え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月22日 15:58 ukbanzaiさん

BMW Z3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)