BMW Z3 ロードスター

ユーザー評価: 4.28

BMW

Z3 ロードスター

Z3 ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - Z3 ロードスター

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセルペダルが遠いので

    こういう透明ゴム足(高さ18mm)を貼り付けて少しだけ近くしてみたら、まるでエンジンのツキが良くなったかのような足応え。 実に他愛のない改造…という言葉が大げさに感じられるほどの小改変だが、なにせステアリングにせよペダルにせよ、ポジション絡みの微調整に関して自分は極めて神経質であるということだな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月29日 02:35 daluhmannさん
  • クラッチペダルストッパー

    ヤフオクで買ったストッパー。 交換はねじ込むだけなので簡単だったが、切れてから半クラまでの遊びがすごく少なくなってやりづらくなってしまった… で、ノコギリでゴムを三枚におろし、感覚を試してみたら2/3が自分には丁度良かった。 あっ、分割した写真撮り忘れたorz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 12:08 かぴたん★さん
  • クラッチペダル調整ネジ

    Z3 MTまだ乗りなれていないのもあるけれど、坂道発進でやたらと吹かしながらしか発進でけへん・・・ 坂道の頂上付近で交番あり、お巡りさんやたらと自分のZ3見てる・・・ マフラー変わってウォンウォン吹かしてるから・・・ しゃないやん・・・わざとやないで  クラッチ遠すぎや・・・ と思ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月31日 23:39 CVO:D5さん
  • フットレスト自作

    納車されてからずーっと気になっていた純正フットレストの使い心地の悪さを解消する為、自作してみました。 材料は家に転がっていた15cm幅厚さ1mmのアルミ板。 17cmの長さに切って、9cmのところで曲げて、写真のような形にしました。 実車のフットレストの角度に合わせて曲がり方を調整して、安定するよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月15日 20:57 Tukumoさん
  • 滑り止め処理

    以前塗るゴムで滑り止め処理したフットレストですが、やはり所詮はゴムなので、靴底がぬれてると滑ってしまいます。 なので、ブレーキペダルに貼った滑り止めテープでやり直しました。 ちなみにアクセルペダルには貼らないほうが良いです。咄嗟の時に引っかかって危険を伴います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月9日 03:32 ゲリンス@しげさん
  • 滑り止め処理

    アルミのままだとどうしても滑るので、試しに塗るゴムを塗って様子見です。 見た目白いけど、乾くと半透明になります。 アクセルとブレーキペダルには貼り付けタイプのテープを貼ってみました。 この滑り止めテープは良く階段とかの滑り止めに使われてるものです。 これはレースマシンでも使われてますよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月6日 23:44 ゲリンス@しげさん
  • フットレスト取り付け

    商品:ジムニーMT車用フットレスト:SJ30,JA71,JA11等に♪ オークションID:p262625363 終了日時:10月 18日 22時 18分 --------------------------- 希望数量:1 落札数量:1 落札単価:2,200 円 ----------------- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月6日 22:27 ゲリンス@しげさん
  • クラッチストッパーの取り付け

    100ショップで売っている「EVAパッド付チャアシューズ」のミニ。要は椅子の足先につけて床の傷や音を防止する商品に、ボルトとナットを接着したものが、クラッチストッパーの流用品になります。 クラッチペダルのステーがフロアにあたる部分に、純正のクラッチストッパーがついてます。 これは厚みが薄くストッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月24日 21:40 サカモさん
  • MT車の必需品?クラッチストッパー

    みょうに遊びが多いと言おうか、クラッチが深すぎですよ! 自分のように運転技術の無いものには、特に辛い。 てなわけで自作と相成りました! いつものホームセンターへ ジロジロ見渡して、おー使えそうなものを発見!! ドア用のゴムの緩衝材!! 注)純正で付いているものより径の大きい(同等)ものでないとダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月12日 15:55 NOBU工房さん

BMW Z3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)