BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換2回目

    走行中にシャリシャリ、カチンカチンと異音があったためパッド交換。新品、使用後を並べてみましたが大分減ってました。画像はフロントのものですが、リアは残量2mm程度でした。 7mmの六角レンチ、C型クランプ(ピストン戻しに使用)も無くさず持っていたため、作業は難なく終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月22日 14:31 U-DUBLOWさん
  • ロッキード社ブレーキパッド交換

    警告灯が付く前に交換出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月18日 18:53 たっきゅんさん
  • ブレーキパッド交換

    低ダストパッドへ交換 フロント リヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月2日 22:22 tonnboさん
  • リアブレーキパッド Z➡M

    フロントは、35用のノーマルパッド、リアはそのままTypeーZを使っていましたが、低温の効きがいまいちでTypeーMに変更しました。 やっぱり、前後同じパッドが良い感じです。 しかし、リアを35のブレーキにするのが未確定なのでパッドの注文ができません。(~_~;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 20:31 Yoshikiさん
  • パット&ローター交換

    ディクセルPDローター ZZDタイプSS を取付ました。 低ダストかつ、純正に近い感触を求めてチョイスです。踏んだ分だけ効く感じが差異がありますがこれはこれで楽しんでます。 ホイールが黒くならないので気持ちいいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月1日 15:18 クラップ0461さん
  • リアブレーキパッド、ディスク交換

    まだ2000キロ走行できるみたいですけど DにてRブレーキパッド、ディスク交換 純正品は相変わらず、ダストはヒドイですが・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 22:00 道楽☆☆さん
  • ブレーキパッド交換

    パッド残量が少なくなてきたので交換 銘柄はお気に入りのDIXCEL Mタイプ 猛暑と多忙の為痛恨のショップ依頼(笑) 交換時:30,188km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 21:31 のんぶーさん
  • ブレーキパッド交換。M→Z

    来週サーキットのため、タイヤとブレーキをサーキット用に交換しました。 パッドは、ちょうど同じくらいの減りでしたので、キャリパーのピストンを押し戻すこと無く取り付けができて、簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 20:44 Yoshikiさん
  • 街乗り用ブレーキパッドに変更。

    サーキットシーズンOFFなので、街乗り用、TypeMに交換。 タイヤも19インチに戻しました。 作業中に、カランカランと、何かが飛んだ音… 車を動かして掃除したら、カラーが出て来ました。 近日中にまた、バラさないと。(~_~;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月26日 19:26 Yoshikiさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)