BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスターE89

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Z4 ロードスター [ E89 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • ビルシュタインB12 Pro Kitに換装

    Studie横浜のビルシュタインキャンペーン適用期間が1月末で終了と聞いたのが1/27。 これにすっかり嵌められて、1/30には費用を振り込んで注文完了。 ただ、在庫が日本には無く、一月程かかるとの事。 首を長くして待っていると、20日程で入荷しました。 どうせ新横浜まで行くなら、Studie横 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月5日 23:41 くみちょう♪さん
  • フロント キャンバー増し

    フロントピロアッパーにてキャンバー全開 キャンバー全開デス 雨の日滑るんで結局元に戻しました。 本当に滑るしタイヤは減るしイイ事ありませんでした~ リアのキャンバーアームも元に戻し車高調の純正バネで今は乗っています。 キャンバー全開なら10J11Jイケそうでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 23:25 埼玉の虎さん
  • largus 車高調

    largus製の車高調を装着しました、最初はバネだけで車高を落とすつもりでしたが、割とリーズナブルな物を発見し、32段調整でOHも出来て某有名メーカーの製造元だと言うこちらをチョイス、取り付けはPoleさんの所にお世話になりました、地上最低高を確保し立体駐車場にも入れる位にセット、まだ慣らしで減衰 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月11日 13:22 mountain_peaksさん
  • BILSTEIN PSS10-Kit オーバーホール

    発進時・低速時に コトコトと音が出てきたので、 スタディ名古屋ベイさんから、ビルシュタインに オーバーホールに出して頂きました(^.^)/~~~ オーバーホール後は、モチロン異音も発生せず、 スムーズに動くようになりましたヽ(^o^)丿 5月に鈴鹿サーキットを走るので、 高負荷の動きを確かめて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 20:46 Hage73さん
  • リアキャンバーアーム取付け

    ジャッキアップ、タイヤを外した後にハブ側のコントロールアーム取付けボルトを取外す。 ジャッキアップは4輪上げた方がいいと思います。 デフカバー、リアの補強プレートを取外す。 車両側のコントロールアームの取付けボルトと緩めるがドライブシャフトに当り抜くことができない。 デフを固定しているボルト3 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月13日 21:04 埼玉の虎さん
  • バネ交換して車高を下げる

    フロントスプリングを ID63 140ミリ 12K から ID63 110ミリ 16Kとヘルパースプリング ID63 80ミリ 1.2Kに変更 ショックねじは約15ミリ残っている状態 大きくバンプした時にリアアジャスターがバネに当たって異音が出てしまっていたのでマスキングテープを巻いている分カ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月25日 00:19 埼玉の虎さん
  • 車高調観察

    フロント 一番短くした状態 だいぶ短いけどそこまで下がらない スプリング ID63 12K-140ミリ 16K-110ミリ とヘルパースプリングを使ってもう少し下げる予定 リアショック 一番短くした状態 リアバネ 樽型 10K-170ミリ フロントの 12K-140ミリをコンバート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 00:50 埼玉の虎さん
  • 車高調取り付け

    まずはリアアッパーマウントのナットを取り外し ハブについているショックのボルトもとり外しショックを外します。 アームにジャッキをかけてすこしハブをあげて上げるとボルトは簡単にヌケます♪ ショックを外してもアームは全く下がらないので大丈夫です~ スタビを外しトレーリングアームの付け根の3本のボ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年2月13日 00:44 埼玉の虎さん
  • 車高調取り付け前後

    取り付け前 取り付け前 フロント 地上からフェンダートップまで672ミリ前後 取り付け前 リア 地上からフェンダートップまで671ミリ前後 取り付け後 取り付け後 フロント 地上からフェンダートップまで632ミリ前後 -40ミリ 取り付け後 フロント 地上からフェンダートップまで630ミリ前後 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月13日 00:07 埼玉の虎さん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)