BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスター3.0

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - Z4 ロードスター [ 3.0 ]

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • サイドブレーキカバー交換

    サイドブレーキカバーをカーボン調に交換しました。 はじめに完成写真です。 まずはカバーを外します。 溝にハマっているだけなので、ズラせば外れます。 順序が違いますが、グリップを外した後です。 サイドブレーキレバーにポッチが付いてます。 グリップの付け根に穴が空いてます。 先程のポッチががこの穴に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月21日 01:52 まる03さん
  • 室内異音対策

    納車後すぐに気になったのが、室内の異音。 道の悪い所を走ると、ギシギシッという音が気になります。 これが聞こえると、古臭さが増しますし、何より不快。気になると止まりません。 そこで気になるところに、異音対策としてシリコンスプレーとシリコングリスを塗ってます。 効果は抜群ですね。 ※シリコンスプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月12日 17:27 まる03さん
  • 幌天井落ち修復

    ワインディングをひとしきり走って、高速使って帰宅しようと屋根を閉めたら、最後閉まり切るところで見事に天井が落ちてきましたw ひとまずオープンのまま帰路について早速修復です。 幌の前部分のプラスチックが割れてしまったようです。よく見るとバリバリでした。 強力な両面テープと ホームセンターで見つけた強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 14:59 yorimichiさん
  • ウィンドデフレクター製作

    ナビシートに乗ったときに風の巻き込みが強く、気がつきました。ナビ側は最初から付いていなかったようです。 ロールバーカバーを外すのがハードル高そうだったので、カバーの継ぎ目にツメが入る作戦に。 型取りとアクリル板の削り出しに時間がかかりました。下部の固定は付属パーツが継ぎ目に入らず、ゴムで代用。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月15日 08:58 おかずsiさん
  • ダッシュボード付近のビビリ音

    足回りを替えてからダッシュボード付近のビビリ音がひどくなり、3年経過。いよいよ直そうかと思い立ち、友人の運転で発生源を追求。 ドライバーズシートからは助手席エアバッグ下辺りからスプリングがビリビリ振動しているような音で、エアコン吹き出し口辺りを疑っていたところ、なんと、ルームミラーの赤いセキュリテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 11:54 おかずsiさん
  • リヤコンソール補修

    ご覧の通りリヤコンソールが割れてます… 元々はコンソールの開閉の際に、内側の樹脂が破損してしまったので、それを直そうとパネルを外したのですが… 関係ないココが割れました。。。 初めは端の方がちょっと割れた程度でしたが、しばらくしたら、ここまで大きくなってました。 車って走行中に結構捻れてるのね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月3日 21:04 悪魔のZ(4)さん
  • ドアパネルのデットニング

    今日の暇つぶし 写真あんまり撮ってません。。。 ドアパネルの閉まる音がなんか安っぽいww 知り合いに相談してると、制振剤をあげるから貼ってみたら? と言う事だったので今回は制振剤の貼り付けです 硬いドアパネルを外したところでこの写真です! その後ブチルゴムを丁寧にカットして 下半分をめくり上げまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月25日 12:16 を103さん
  • ルームランプ交換 LED化

    ルームランプのバルブ交換です。 購入後すぐにLEDバルブに交換しましたが、はじめに10個で1000円くらいの激安LEDに手を出したため、何度交換したことか… 平均寿命3ヶ月でした。 今回はピカキュウさんのバルブを試してみます。 ルームランプの交換に特別な道具は必要ありません。 内装剥がし用のヘラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年3月21日 07:49 まる03さん
  • アナログ時計設置 エスカレード用ブルガリ流用

    念願のアナログ時計を設置します。 キャデラックエスカレードのブルガリアナログ時計を付けました。 ちなみにコチラは日本製です。 コントロールスイッチパネルは灰皿のところにあるボルト1本で止まってました。パネルを外したら、配線のカプラーを3箇所外すとパネルが外れます。 ここ時計はカプラーがすごく高い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 09:28 まる03さん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)