キャデラック クーペデビル

ユーザー評価: 5

キャデラック

クーペデビル

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - クーペデビル

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • セルモーター(スターター)を交換しました!

    1966 Cadillac deville convertible エンジンのかかりが重たいのでセルモーターを交換しました。 うなり音が少なくなり、軽い音で回るようになりました♪ オルタネーターはロックオートで65Aの物が 配線無加工では1番出力が大きかったので 少しだけ出力アップしています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 09:50 kyo_heichanさん
  • セルモーター修理

    購入して6年、セルモーターは夢精日、じゃない無整備。 今の車みたいに、「きゅるるぶぅーん」 なんて事は無い。 ガチャっんきゅきゅきゅきゅきゅ・・・ て感じ。 リダクションタイプと違う重々しい回り方は嫌いじゃないけど、 なにぶん、中古の再生バッテリーはヘタっていて、バッテリが上がるかエンジンが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月31日 20:41 玉蘭さんさん
  • 消えるライトのなぞを追え

    実はねえ…この車。 …出るんですよ。 ちょうど、こんな夏の日の夜の話なんだけど、車で遊びに行ってたのね? で、その帰り道なわけだ。 いやぁ~楽しかったな~なんてってさ、こう、運転してたんですよ。 そしたら…道がね?暗くなってきたもんだから、点けたんですよ。 ライトをね? そしたらまあ、パー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 15:21 玉蘭さんさん
  • アイドリング不調の犯人

    この車、昔からアイドリングが安定しない事で有名(俺の中で) 特にエアコンつけると、かなり回転を上げておかないと失火してエンストする。 コイルを変えたりしてもダメ。 キャブ(カーターAFB)はアイドリング 調整が全然できない事で有名(アメ公の中で) なので、しょうがないのかと思って居たが遂に原 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月22日 22:25 玉蘭さんさん
  • 150A強化オルタネーターを購入!(嘘)

    ・・・したいのだが、いかんせんお金がない。 この時代のキャデラックの発電系はとても弱いようで、基本的にアイドリング中にエアコンつかったりヘッドライトをつけたりすると発電不足になる。 走っていればいいんだけど。 ま、渋滞なんか無かったんだろうな。 キャデラックが納車された日、ライトと暖房つけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月6日 17:23 玉蘭さんさん
  • 水銀スイッチを壊しちゃったから…

    2014年の暮れにハーネスを引き直してトランクのランプも点くようになってたんだけど、どうもアース不良で点いたり点かなかったりだったんね。 でもって、ソケットを外してみたのが間違えだったΣ( ̄ロ ̄lll) ソケット外して電球外してほじくってみたら、中から水銀スイッチがポロリ! パリ~ン♪って音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 00:19 しゃち。さん
  • ドライブレコーダーつける

    アホが突っ込んできた時の為にキャデラックにもドラレコを装備。 ボロクソワーゲンのは1000円のだったが、キャデラックには奮発してもっと高性能かつスタイリッシュな物を奢る事にする。 3000円で購入。 モールに配線を隠すのが面倒なんだよねぇ~ こういう作業、だいっ嫌い。 嬉々としてやってる人た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月9日 01:39 玉蘭さんさん
  • ホーンを直してみる!?

    買ったときは写真右側にある赤いホーンが付いてたワケで。 それも、ホーンリングで鳴らず、別スイッチがある始末。 アリーナホーンはこの車にはナシだろ~(/≧◇≦\) 買った時に使えるか使えないか分からない部品をもらってきたんですが、 その中にありました!オリジナルのホーンが! でも、鳴りません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月29日 00:04 しゃち。さん
  • ガイドマチックの修理

    ガイドマチックとはオートライトの一種で、対向車や前車が居る時にヘッドライトを自動的にロービームにする機能だそうな。 機構としては、光センサーに相当する真空管?(PhotoTubeとかいうやつ)と、その信号を増幅するアンプ回路、ハイ/ローを切り替えるリレーという感じ。 ちなみに動いている節は無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 22:39 玉蘭さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)