ケータハム セブン160

ユーザー評価: 4.8

ケータハム

セブン160

セブン160の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セブン160

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スペーサー追加

    先週、SUZUKI純正ホイールに換装したことを報告しました。 フロントがハブナットの割ピンに干渉してホイールのセンターキャップが押せないという状態。 スペーサーを入れてこれを解消します。 とりあえず、汎用の5mmを入れましたが、この状態でねじ山は20mm残っています。 たぶん、問題はないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 13:00 のらねこ964さん
  • Jansite Tire Pressure Monitor System

    クマオーさんの記事を見て衝動的に買い求めたタイヤエア圧管理システム!?  安い・高性能・簡単 の3拍子揃ったスグレモノ、買わなきゃ損、損♪ 私が買ったのはワンボデーで表示部と太陽光発電部がワンボデーでメーターパネル上部トレーの上に乗せて使うタイプゆえ、更にお安くなって2,400金/密林  早速、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年1月30日 16:25 fiat.takaさん
  • ホイール磨き✨🏎

    ホイールの内側の汚れ、外側は洗っても綺麗にならなくなってきた為、先日お気に入りとなったガラスコンパウンドを使用して磨いてみました(・∀・) 外してみるとやはり汚い(ーー;) サクッと洗って(*^^*) 外側も洗った後はこいつを使ってウエスでゴシゴシ〜♪力は加えず、軽くゴシゴシ♪ ホイール表面になん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月13日 19:16 ☆Piro☆彡さん
  • なぜ鳴く?(情報乞う)

    さいきん走っていると、マンホールやグレーチィングに乗った瞬間、『キュッ!』と鳴くようになりました。 速度、カーブ・直線関係なく、鳴きます。速度を上げると、バンプに乗った瞬間も鳴きます。 右も左も鳴きます。後ろは鳴かないようです。 以前はこんなことなかったのに、なぜ鳴くようになったのでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年5月8日 19:39 のらねこ964さん
  • 泥除け 4

     アクリルサンデーで作った最軽量の泥除けをラバースプレーで保護しながら使っていたのですが・・・  限界が来たようです。(^^; しげちばさんお勧めの MADMAX EVAの泥除けに交換致しました。 2㎜厚で500㎜×600㎜で4枚出来ます。 200㎜幅×250㎜高さにカットして取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月3日 23:20 意志答さん
  • 汎用ホイールキャップ用アルミバッチ作成

     私の愛車はワタナベのマグ8スポークを履いていますが、純正のホイールキャップは高価ですしデザインが好きではありませんでした。 160の場合、ドーム型でないとフロントのハブボルトと割りピンがクリアー出来ないのでヤフオクで探したところ野口さん2枚でお釣りがくるローコストで入手出来ました。 (詳細は過去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月30日 21:58 fiat.takaさん
  • インチダウン失敗

    純正ホイールは14インチですがこれをインチダウンしたいと考えており、第一候補のホイールを嵌めてみた結果キャリパー外周が干渉してしまいました。 残念ながら使用できなかったホイールはBBS製の鍛造13インチで、1本3.35kgと軽量さが魅力的でした。 キャリパー上側の干渉 キャリパー下側の干渉

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月3日 15:42 soracioさん
  • 泥除け 2

    破壊された泥除けですが、材料が余っていたので、アンダーコートを塗布して、再挑戦 d(^^; 堀の外ですがコリ無いヤツです。 現在、取付後500kmくらいです。 今度は何キロ持ちましょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 15:44 意志答さん
  • 泥除け

    バネ下荷重最軽量50g以下の泥除け。 野暮ったいと言われても・・・ ダサイと言われても・・・ 懐も最軽量ですので・・・(^^;) 2年位前に弟の750に200×300位の物を付けましたが、未だに健在です。 耐久性は大丈夫だと思います。 お値段は900×600で1000円程度 色も赤・黄・緑・青・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月28日 16:37 意志答さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)