シボレー コルベット クーペ

ユーザー評価: 4.33

シボレー

コルベット クーペ

コルベット クーペの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - コルベット クーペ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 車検まで待てずにエアコンガス補充

    来月予定してる車検のとき一緒にと考えてましたが、昨今の温暖化でいよいよ耐えられなくなってきました。 ここのところ季節は暖かくなるも、エアコンから噴き出るのは生温い風で、車内は暑くて頭がクーラークーラーします。 2年前からエアコンガス補充が夏の風物詩となりましたが今年は少し早い。 エアコンガス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 17:45 こるまろさん
  • 2021.07.22 シートベルト交換

    2021.07.22 シートベルト交換 妻から汚いシートベルトを交換して欲しいとのリクエストです! カタログではシルバーって書いてあったけど、グレーですわ( ̄▽ ̄;) ついでにシートのヒンジカバーを塗装✋ 内張りもリフレッシュしておきました😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 10:20 卍 (旧 maron3 ...さん
  • 外は暑いね〜

    この外気温度は 間違っているのか? いや、この位暑い? とりあえず交換します ACdelco メードインチャイナ 前の下の真ん中辺り (ざっくり) 正確な温度なのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月29日 17:55 きょ*さん
  • スエードじゃないステアリングに交換

    スエードのステアリングは素手じゃなくグローブをした方が良いのは理解して、たまにしか乗らない車だから大丈夫だろうと思っていましたが、やっぱりグローブは面倒なので、普通の革にしました。 ステアリング径は、330にしました。 350→340→330と変わってきたので走ってみてどうなるか楽しみです。 ボス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 20:43 ムーミンZさん
  • Z06 シート交換 その3

    シートアジャスターノブを小さいマイナスドライバーなどでこじって外します。傷つけないように紙などを敷きます。 カバーを取り外します。 Step 8) シートコントロールを外します。 3本のネジを外します。 引き上げて、コネクターを切り離します。 はい。 Step 9) シート座面のカバーを取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 11:56 OOPS!さん
  • 助手席からポロリ

    助手席側ドアの反射板が落ちる、支えのプラスティックが折れる。 なかなかカワイイところがあります^^ 60500キロ時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 22:21 帆世さん
  • リアシェード修理

    リアカーゴスペースのシェードがはがれてきました。前に近所の靴修理工場で1度縫ってもらっていますが、材質はビニールで材質そのものが悪い感じです。 エックラーで物を探しますが出て来ません、問い合わせるとTeach Anymoreで埒があきません。行きつけトミーズさんで内装屋さんに出してもらいます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月23日 20:14 corvette82さん
  • シフトノブ交換

    純正のノブもいいんだけれど 個人的には球形ノブが好みなもので 交換はT25トルクスでとまっている純正ノブを外し ノブを交換し付属のヘキサゴンネジで止めるだけ 私のは2009年式で簡単だったけれど 2008年式だけ ちょっとちがうみたい とってもいいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 18:08 MotorJunkieさん
  • ドア内張りパイピング

    ドアにバイアステープを使ってパイピングしてみます 助手席側加工前 助手席側加工後 すごく引き立ってます! 運転席側加工後 やり方は至って簡単! バイアステープの縫い目の部分をパネルの継ぎ目に精密ドライバーなどで押し込んでいくだけ! パイプもめり込み気味にすると外れにくいかも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月24日 23:04 翔@GRB-Aさん

シボレー コルベットに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)