足廻り - 整備手帳 - エルカミーノ
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
高速じゃなくって良かった!
デフからの異音⁉️ カバーの上から・・! ケースの中で何かが? ボルトが緩んで🔩・・? ファイルギア⚙とピニオンも 破れていた LSD迄・・・! いつかは使うと思って ストックして置いた パーツで・・・ 原因である ホーシングも! ギャー比を下げた分 用途に合わせて タイヤサイズで対応 する予定 ...
難易度
2018年9月26日 00:17 5720さん -
リアドラムブレーキシリンダー交換
滲んでたフルードがついに漏れた。 スタティックでどんどん漏れる いつものお店で部品を注文して、出先なので自分で交換。 エア抜きして完了! クリップで挟んでたホースが劣化してて一部が欠けたので、また後日交換。
難易度
2018年7月7日 14:00 PROGRESS-KGさん -
トランスミッション交換予定
神奈川県内の有料道路走行中に滑りが生じ、加速不能となる。 恐らく3速クラッチの消耗によるものと思われる。 TH700R4(4L60)はNレンジ直下のDでの市街地走行はクラッチを傷めやすいためさらにその下のD(3速)での走行が推奨されているそう。壊れてから知りました(笑)ODは高速のみで使うと傷みが ...
難易度
2018年6月11日 09:56 LEE坊さん -
フレックスプレート交換
MTでいうところのフライホイール?エンジン始動に使う歯車付きプレートですが全体的な歪みによりスターターの噛みが悪く削れにより始動困難になったため交換。
難易度
2018年6月11日 09:47 LEE坊さん -
Rear Left-side Hub Wheel Stud 交換
帰りつく直前に異音が、見てみると2本折れていた 根本からきれいに この状態で交換はできそう 固着してたので、WD-40浸透後、ボールジョイントリムーブツール等の流用で少し押し出してからポンチで取り外し 以後写真なし 古いナットを使用しNew Boltを取り付け
難易度
2017年6月9日 13:52 PROGRESS-KGさん -
Front Right-side Hub Bearing 交換
異音の原因でリフトアップした際にハブがグラグラだったため、カバーをはずしてコッターピンを抜いてナットを外して確認。アウターベアリングが粉々になってた。 とりあえず、車が置きっぱなしに出来ないので、オイルシール、アウターベアリング、インナーベアリングを国内で手配。 インナーベアリング アウターベアリ ...
難易度
2017年6月9日 13:27 PROGRESS-KGさん -
リアコントロールアームブッシュ交換
今回はリアのアームのブッシュ交換です、実はアームのブッシュはリアのデブカバーの部分以外は数年前に全てウレタンに交換しています、今回残ったままの所をやります、何でやらなかったか・・・作業がしづらい場所だから放置してました( ̄ー ̄) どうしてやる気になったかと言うと、少し前にアメリカからこの工具を買っ ...
難易度
2012年9月11日 18:17 ノブ0214さん -
-
フェールセンディングユニット交換
fuelゲージがFを振り切って動かなくなったため原因探ると、フェールセンディングユニットがご臨終、最近の車と違い交換には、タンク自体を降ろさなければならないため、技術より気合の作業でんな、ちゅうわけで気合でタンク降ろしました、くれぐれもガソリン満タンではしないでね これがそのユニット、まぁ27年間 ...
難易度
2012年9月3日 18:50 ノブ0214さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セドリック 純正ナビ ETC パワーシート(埼玉県)
86.1万円(税込)
-
テスラ モデル3 エンハンスドオートP/後席ディスプレイ/ETC(静岡県)
450.8万円(税込)
-
マツダ ビアンテ 純正ナビ バック/サイドカメラ 禁煙車(広島県)
54.9万円(税込)
-
スバル レオーネ 4速マニュアル走行42408KM4WD車(埼玉県)
199.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
