クライスラー 300C(セダン)

ユーザー評価: 4.33

クライスラー

300C(セダン)

300C(セダン)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 300C(セダン)

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • リアトレーの外し方 純正ハイマウントの配線の外し方①

    自作のハイマウントストップランプを装着したので 純正のハイマウントを殺します。 まずはリアシートのサイドの背もたれ部分を外します。 ボルト一本とクリップで留まってますので まずはボルトを外します。 次に上部にあるクリップを外します。 上からマイナスドライバーか内張りはがしなどを使ってクリップ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年11月18日 15:07 BowZさん
  • リアトレーの外し方 純正ハイマウントの配線の外し方②

    リアトレーが外れれば後は簡単です。 ハイマウントにつながる配線のカプラーを抜くだけです。 カプラーを抜いただけではカチャカチャと干渉音がする可能性があるので、スポンジシートなどで包んでハイマウントの下に押し込んでおきました。 後は外した手順の逆にトレーをはめ込み 外したパーツを組みなおして完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年11月18日 15:43 BowZさん
  • 純正テール・フルLED化 ~ versionⅡ ~ その②

    今回使用する円型のリフレクターです。 円型リフレクターをブッシュに、はめ込んで行きます。 全部にはめ込み完了(`_´)ゞ 円型リフレクター取り付け後、点灯確認~ テールのリフレクターに合わせ点灯確認~ 先ほども説明しましたがリア・フォグ部などの写真がありませんので、いきなりサイド・マーカー部になり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月19日 21:53 ばんなさん
  • アウディ風300C

    プロジェクターはありきたりすぎるし純正のレベリング機能は外したくないため純正ヘッドライトにLED取り付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月23日 18:45 天山DJさん
  • テールランプ、一部スモーク化

    今日は、久々に時間が出来たのでテールランプの一部(バックランプとウインカー部分)のスモーク化をしてみました。 使用したのは、スー〇ー・オー〇・バッ〇スで見つけたフレックステールフィルムなるものです。 マスキングテープで型どりをして… 貼りました。。 解りにくいですが…before after…平面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月28日 18:10 shusyuさん
  • マジックファイバーを使ってミラーウインカーを作ってみました♪

    ミラーを外してきてミラー部分、メッキカバーを外して切り込みを入れるところをマスキングテープの上から印をつけて、穴を開けます。 片側40個ほど穴を開けてヤスリを使って地道に穴をつなげていきました…手が死ぬほど痛くなりました(涙)穴をつなげたら形を整えていきます。 (ミラーの外し方とミラーのバラし方は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月26日 17:50 toyoakiさん
  • ナンバー灯(完成)点灯!

    左側が今回の作品で右側がΦ5の砲弾型3発です。 両面取り付け、点灯! 遠目で点灯! 写真だとナンバーが見にくいと思いますが、肉眼だと普通に見えます。 ナンバー灯だけで地面がこれだけ照らされてます。 下から覗きこんでパシャリ! 自作の為、点灯しなくなった時に、対応出来るように、テープLEDは貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月29日 21:58 ばんなさん
  • フォグにもイクラちゃん。 その②

    壁なるものを固定したらLEDを固定してハンダ着けして行きます。 ※ヘッドライトでは25000mcdのLEDを使いましたが今回は18000mcdのLEDを使い30発仕込んでみました。 共にφ5の砲弾型です。 ハンダ着けして点灯確認。 リフレクターにステンレスのワイヤーを使い外側の出っ張り部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月5日 16:18 ばんなさん
  • 純正テール・フルLED化 ~ versionⅢ ~ その⑥

    フラップホイールである程度レンズ・カットしていきます。 ※機械を使う場合は同じヶ所ばかり削っていると熱でレンズが歪む(一回、失敗しているので‥)ので注意を(-_-;) 後は人力で♯60 → ♯120 → ♯240 → ♯320 →♯400 → ♯600 → ♯800 → ♯1200 → ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月17日 01:31 ばんなさん

クライスター 300Cに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)