クライスラー グランドボイジャー

ユーザー評価: 4.1

クライスラー

グランドボイジャー

グランドボイジャーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グランドボイジャー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正好き

    本国仕様とは異なりディーラーものはカセット&チューナーデッキしかなく、CDを聞く為にはCDチェンジャーを取り付けなければならない。 ウチのグランボくんには幸いにも10連CDチェンジャーが装備されていたのだが、助手席下にセットされていてちょっとめんどくさかった。 そこでGS用のCD&カセット&チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月29日 01:02 papachin号さん
  • ダッシュボードスピーカー丸ごと交換

    オーディオを全て社外に交換する計画で、大変なのはスピーカーを全て交換する作業です。 まずは目に見えるダッシュボード側のツィーターを社外スピーカーに交換します。 まずは左右Aピラー内装を外します。ネジ1本のみで外れるので簡単です。 あとはダッシュボードの大きなパーツを引っ張れば外れます! 純正のイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月26日 16:32 クレマさん
  • サブウーファー取り付け No.3

    ナビ裏からRCAケーブルとリモートコントロールの線を引っ張ってきて、アンプに接続します。無事に電源が入り音出し出来ました。 周波数やGAIN調整をして、試聴しながらまた調整沼にはまって行きます・・・ 余談ですが、MRDーM301はRUX-4280というコントローラーを接続すると、離れた場所から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月1日 12:12 super megasonさん
  • サブウーファー取り付け No.1

    10年以上前にカーオーディオに取り憑かれていた頃の産物として残してあったサブウーファー。 ここ最近、また音質向上思考がフツフツと湧いてきたので、サブウーファーを取り付ける事にしました。 carrozzeria TS-W120C 定格200w MAX600 4Ω となっており、古いですがなかなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月1日 11:47 super megasonさん
  • サブウーファー取り付け No.2

    ケーブルは助手席側の足元に出てきます。 後はひたすら引っ張って引き込みます。 ケーブルは室内サイドステップの下を這わせる予定なので、カバーを外していきますが、アメ車あるあるのいきなり現れる11Mサイズのナット・・・ カバーの下にちょうど良い溝がありますので、Bピラーカバーも外して中を通していきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月1日 12:02 super megasonさん
  • フロントドアスピーカー丸ごと交換

    フロントドアスピーカーの交換作業です ネットで探しても情報がなかったので、気合いで手探りで作業しました! やってみると超簡単! まず見えるネジ2本を外します。+ドライバーで外すだけです ドアノブのネジを外したら、ドアロックピンを押してロックした状態にしておきます 次のパワーウインドウ操作部を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月2日 17:23 クレマさん
  • サウンドシャキット取付け

    サウンドシャキットを取り付けました。 モードが沢山あるので悩みます。聴くジャンルが決まってるのでセッティングはそのうちに決まると思います。 変に偏った感じの音の変化ではないですね。元々、ベースの帯域が少し物足りなかったんですがいい感じに出ています。細かいEQではないのですが十分ですね!次にウーファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月7日 08:50 バニバニシゲゾウさん
  • ALPINE18cmを付けたい

    グランドボイジャーの純正スピーカーは楕円型でした。 そこにALPINEの18センチをはめ込む為の加工をしてみます。 このスピーカーは車種限定のようで専用のバッフルも穴位置が合いそうにありません。 なんとなくですが楕円から円にカットしました。まだまだ先は長そうです… もともと着いてた純正の楕円スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月18日 18:40 バニバニシゲゾウさん
  • オーディオの3DIN加工 作業その1

    グランドボイジャーを納車時、オンダッシュHDDナビを装着していました。 最近になって、やはり社外2DINデッキに交換したい病が発症。 何も考えずにやってしまえ!とやっと作業開始です。 注意:グランドボイジャーの純正オーディオは、インフィニティオーディオ装備ですので、デッキを交換しても音は鳴りませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 17:14 クレマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)