クライスラー イプシロン

ユーザー評価: 3.85

クライスラー

イプシロン

イプシロンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - イプシロン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールスペーサー装着

    同じツインエアーエンジンを搭載するフィアット500より車幅が50mm広いのにトレッドは同じのままで後ろ姿が可愛すぎるイプシロン(笑)。パワーステアリングも非常に軽くシティモードにすると更にフォークリフト並に軽くなる。スマートブラバスに比べると明らかにマダム向け(笑) そこで、ホイールスペーサーを入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年9月16日 22:18 ちゃん ☆さん
  • フロントのホイールスペーサーの変更

    イプシロンって車台が500ベースの為か車幅に対してトレッドが狭いですよね・・・ どうも頭でっかちに感じてフロント、リアともスペーサーを入れてましたが、フロント部はホイールを加工して10mm厚にしてましたが・・・ スタッドレスも加工は嫌だなあ・・・って事で厚みをアップします。 (15mm厚の製品か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月13日 21:33 hide 2000さん
  • オフセット調整

    先日から「擦る擦る」と騒いで いましたが、なかなか着手出来ず。 やっと、本日着手しました。 ジャッキアップして ホイールを外し 束の間の40mmスペーサーを 外します。 「また逢う日まで、逢える時まで〜」 25mmスペーサーを........! 衝撃の事実! 今まで25mmと思っていましたが! 「 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月10日 10:32 Transporteurさん
  • ホイールスペーサー入れました。

    写真は、これでも完成図 イプシロンは、ものすご〜くボディから ホイールが引っ込んでます。 という事で リア25mm ロングボルト50mm フロント15mm ロングボルト40mm のスペーサーを 入れました。 かなり外に出たけど まだ足りない気がする。 やっと、「普通」って感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月23日 16:29 Transporteurさん
  • スペーサーボルト外し

    前回までの あらすじ スペーサーを交換中 ボルトが1本緩まないので、一旦中断 対策を整えて 再挑戦 準備したのは 3ポンドのハンマーと ハイス(高速度工具鋼)のタガネ 整備士が外した方法で タガネをハンマーで叩いて回す! 力技です。 これで回ると思いきや.......... 刃こぼれ! 400 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月24日 23:19 Transporteurさん
  • スペーサー固定

    タイヤ取付けの際 スペーサーがズレたり落ちたりで 非常に取付け難いので ピンのネジ穴を利用して スペーサーを固定したいと 思います。 M8のタップが立っているので φ8.5の穴をあけます。 小型のボール盤なので トルクが無く、もの凄く時間が かかります。 穴が開いたら 皿座グリして サラッと取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 21:02 Transporteurさん
  • スペーサーボルト外し フロント編

    リアのオフセット調整は まずまず、満足なツライチ具合で 落ち着きました。 が! 皿ボルトで取り付けた フロントのPCDチェンジャーが どうも気になって 固着しないうちに、外す事にします。 “固着しないうちに”...... 遅かった! こうなる気がしていました。 まともに外せたのは1本だけ 残念な事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 18:33 Transporteurさん
  • 毎度お馴染み PCD100化!

    フロントに25mmのスペーサーを 入れていましたが 間に合わせのスライドボルトで 取り付けていて フロント=ボルト リア=ナット でチグハグなので ナットに統一します。 まず ジャッキアップ これは これで 大変便利な取付方法なんですが 取り外す度に ワッシャーを紛失する恐れがありますので リア同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 17:08 Transporteurさん
  • オフセット調整

    すでに25mmのスペーサーを 入れているのですが 「ツライチ」には程遠い感じがします。 5mmのスペーサーが安く購入できたので ちょっと入れてみます。 汎用スペーサーなので ハブ径が大きいです。 位置合わせしてみると クリアランスがギリギリですね! ちょっとズレるとボルトが入りません! 4本均等に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 11:20 Transporteurさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)