シトロエン C2

ユーザー評価: 3.44

シトロエン

C2

C2の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - C2

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 左フロントストラットアッパーマウント交換

    とりあえず前だけ持ち上げて、左のストラット外しました。 ドラシャからハブナックルを外さないと足抜けない、この構造は何とかならないのか… それとも、やり方悪いのか… ここまでは順調。 アッパーマウントはやはり千切れかけでした。 後は元にもどしましたが、ロアアームのボールジョイント嵌めるのに大往生。や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 18:41 kenkinoさん
  • ストラットダストキャップ(スズキ謹製)

    スイフト用ですが、思っていたよりフィットしない。 センターをゴムキャップにねじ込む要領で装着。 現行ダストキャップでは無く、旧型が良いのかもしれない。 右側は障害物あり。 この様に変形するが、水の侵入による錆つき防止にはなる。 モノタロウで購入、一個500円税別。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月17日 10:54 lam-2さん
  • 【55,020km】ボトムケース応急処置

    タイヤ交換時にガタを確認してたらズボッ! おねじめねじがツルツルだそーです。 患部?が湿ってるのはクリーナーだそうです。 ケースがオイリーだったそうなので。 しかし、この手の構造って最下層はガス室じゃないのかな? 付いてるOリングで高圧ガス封入って事はないんでしょうけど とにかく即交換したい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月1日 12:38 Y.A.N.さん
  • ロアアームボールジョイント交換

    114,180kmでボールジョイント左右交換。 大した作業では無かろうと油断したら、 片側のみで6時間ほど掛かり、二日に渡る大事に。 ロアアームが上に跳ねる構造になっているとは思わなかった。 ディスクにフロアジャッキをかまして少し縮める。 ロアアームを下に引き下げるのが思いの外難儀。 テンション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月28日 01:29 lam-2さん
  • スタビリンク交換(112,492km)

    走行距離112,492km 少なくとも5万キロは無交換。 購入はヤフオク、送料無料の8,000円。 ボルトの中心にT30のトルクス、 共回りをこれで押える仕組み。 ナットが16ミリ?手持ちが無いのでモンキーで対応。 最初は大きめのモンキーで一気に緩める。 後は小ぶりのモンキーで作業。 ラチェット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月26日 21:03 lam-2さん
  • スタビリンク加工&取り付け

    車高調を入れている関係上、バネレートと車高のバランスを取ると少し落ちてる感じなのでスタビが若干上を向いてしまってる。 延長するのに調整式のスタビリンクでも買おうかと思ったら結構お値段がするんですね・・・ お安く調整式を手に入れるには・・・・自分で作るしかないっしょ! ということで早速e-be ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月29日 00:49 Hahnさん
  • スタビライザーのブッシュ交換(110,280km)

    最近フロント周りでバタついた音がする。 左右同時にするのでスタビ(アンチロールバー)かもしれない。 早速手配を頼んで取り寄せる。 今回は国内在庫があったらしく、数日で届いた。 少々面倒だが難しくはないと、整備士さん。 タイヤハウスのインナーの固定ピンを一箇所外す。 スタビリンクも外す。 18ミリの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月2日 16:51 lam-2さん
  • アッパーマウント交換

    車高調を取り付けてしばらく経ちますが、先日マンホールのギャップで飛んだ時以来、左前から「ギシギシ」と音が出るようになっちゃいました。 ん~どうやらアッパーマウントのようです。 車高調を取り付ける際、一応程度の良いマウントを選んだんですけどね・・・・終わってしまったようです。 やっぱり新品を入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月6日 22:54 Hahnさん
  • リアコイル上下ゴムスペーサー交換(107,789km)

    ウマかけてタイヤを外す。 今回はショックを外さず作業。 アームのコイル下にジャッキを当てて、 コイルを縮ませてコイルコンプレッサーをかける。 ジャッキを外せばコイルは外れる。 と思ったが少々手こずる。 四駆の長くて太いコイルより扱いは楽だが、 それなりにバネレートは高い。 これもコストダウンだ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月3日 01:50 lam-2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)