シトロエン C2

ユーザー評価: 3.44

シトロエン

C2

C2の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - C2

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • バンパー外し(イカリング取り付け)

    ※作業は自己責任です。この方法を取って発生した損害について、責任とれませんので~。 フロントの下回りにある固定部を外します。 写っているナットと、マイナスのビスを外します。 ナット×2 ビス×3 あります。 前述+で写っている。。。これ何て言うんでしょう?を外します。(黒くて丸いやつです) 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 20:12 ろくおさん
  • エンブレムを赤色に手直し

    エンブレムを赤色に変えてみました。 もともと「VTR」の「R」は黄色なのですが、このたび赤色にしてみました。カッティングシート使用です。かっこよくなったかな。 当初は上級グレードで赤色の「VTS」エンブレムに張り替えるつもりだったのですが、軽い気持ちでしてみると、思いの外きれいに仕上がったので、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月21日 20:43 osanpoさん
  • リアウィング修正(2)

    続いて、リアウィング側の修正をば・・・。 見た感じで明らかに淵部分しか接触しておらず、 両面テープは殆ど役に立っていない模様。 この両面テープを剥がすとこんな感じ。 過去に外装パーツ用と呼ばれる両面テープは それなりに色々な種類を使っておりましたが、 こんなに簡単に剥がれるのは初めて(苦笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月23日 23:52 ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん
  • リアウィング修正(1)

    先日取り付けたお気に入りのリアウィングで、 取り付け状態の問題が発覚! 取り付け直後から嫌な感じではあったのですが、 左側の両面テープ取付部分が浮いてました。 海外製品なりの出来栄えって事もありまして、 購入時より歪みが気にはなっていたのですが、 いざその危惧していた事が現実問題に・・・(>_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月23日 23:52 ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん
  • リアウィング装着(4)

    まだまだリアウィング交換前後の比較です♪ 斜め後ろから見下ろした「交換前(純正)」です。 同じ角度から見た「交換後」のリアウィングです。 JWRCで見かけるリアウィングの取付位置は・・・ もう少しリアガラス寄りだった様なイメージですが、 調べた範囲では・・・一番近いイメージです♪ 側面(やや上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月13日 23:58 ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん
  • リアウィング装着(3)

    ちょっと余談ですが・・・リアウィング取付作業以外で、 フロント周りの作業もお願いする段取りでして・・・。 最初はバンパー下部のみ取り外して依頼予定でしたが、 いざ外してみると上下を分割できる構造になってなく、 苦肉の策でバンパー全体を外したまま帰宅する事にし、 タイヤハウス等の固定されない箇所を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月13日 23:58 ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん
  • リアウィング装着(2)

    純正リアウィングはガラスにネジ止めでの固定ですが、 コチラのリアウィングは、ハッチドアのルーフ部へ 新たな穴を開けまして・・・そこへネジ止めとなります。 (純正オプションを含め、大半がこの方法です) 画像は・・・製品に付属する位置決め用のゴム板でして、 凸部をリアウィングのナット部に挿入して位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月13日 23:58 ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん
  • リアウィング装着(1)

    MOTORDROME製のリアウィングです。 外観コンセプトが”JWRC仕様”だったりする中、 類似したデザインのリアウィングが見つからず・・・。 そんな中、海外通販サイトの”eBay Motors”にあった 理想的なデザインのリアウィングをGETしました♪ (ポチッとしたのは・・・4月頃ですw) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月13日 23:58 ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん
  • フロントグリルのメッキモール縁取り

    下の部分だけにつけました。 元ネタはMC後のPeugeot206です。 JやUのモールじゃなく)の形のモールを使用しました。 上のグリル周りも、ぐるっと一周させてみるのもいいかなと検討中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 21:40 ろくおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)