シトロエン C4 ピカソ

ユーザー評価: 4.27

シトロエン

C4 ピカソ

C4 ピカソの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - C4 ピカソ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ブロアレジスター取替(104,610km)

    エンジンを切ってもエアコン止まらず事象

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 01:52 ぶんちゃん☆さん
  • ポーレンフィルター交換

    前オーナーHIGさんの整備手帳を参照して。 LHDだから楽なもの、こりゃ正規物やRHDな皆様のご苦労、お察しいたします。 エアコンの風の出が悪くなったので交換。 手元に来て24000キロ、HIGさんからの引き継ぎ書にはもうソロソロと書かれていたので、放置にもほどがあるってほど放置なんでしょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月22日 15:51 Kobatakuさん
  • canbus取出し用の治具

    工作です。 作ろうx2と前々から思ってはいたのですが、少し時間が出来たので工作。 使わなくなったodb2のガワと端子のみ使って、canbusを簡易的に取り出せるようにしただけです。 取り出せるのは4種類だけなんですけどね… can+ can- BAT GND 扱い慣れてる Devicenet ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月26日 08:58 うえ@ぴかそさん
  • リモコンキーの電池交換

    車のキーをひねると、聞き慣れたピーという警告音が。 あれ、もう走行可能距離100kmを切ったかな…と思いつつ画面を見ると、『Remote Control battery flat』の表示が出てました。 9年、6万5000km乗って、初の電池切れ警告です。よくもったな…という感じ。 おそらくスペア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 00:44 KosTaさん
  • Battery charge or electrical supply faulty

    ”Battery charge or electrical supply faulty” のエラー表示とバッテリーの警告ランプ点灯 走行時に突然発生し、そのままディーラーに直行 診断機によると電源管理ユニットの作動不良とのことでしたが、真因がわからず預かり点検となりました。 3営業日後くらいに連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 12:15 POKOPAPAさん
  • GPSトラッカー付きUSBジャック取り付け。

    スマホ充電用のUSBが遠くて使い勝手が悪いため、前ピカソと同様にダッシュボード蓋の中にUSBジャックを取り付けます。 今回取り付けるUSBジャックはGPSトラッカー付きの物です。 コペンで使っていますが、駐車した場所が解らなくなった時に車を探せるって機能がアプリで使えるように成ります。 次にダッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 12:58 KAZUKIYOSANさん
  • ウインドースイッチ交換

    ムケムケのネチャネチャがどうにも我慢ならず… 無水エタノールでフキフキしようとも思いましたが、労力より楽なassy交換。互換品交換です。 aliexpressで送料込み3000弱でした あっブラックフライデーで安くなってるし… 純正より、少しバックライトが明るいように思います(気にはなるけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月27日 18:17 うえ@ぴかそさん
  • エアコンコンプレッサー 交換

    まずは結論。 コンプレッサー 交換とガスチャージで15諭吉弱かかりましたが治りました。(その他は作業無し) 夏に全く冷えなくなり送風状態に(もしかしたらヒーターになってたかも) エラーやワーニング表示は特にありませんでした。 電装屋さんでのlexia確認では故障コードが何点か出ていたそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 07:36 うえ@ぴかそさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    カングーの時に使っていたドラレコ、面倒で移植してなかったてすが、取り付けします。 まずは三角窓横の内装を取り外します。 次は配線を通します。 写真の様に針金手前がオーディオ側、針金先端が三角窓下、針金先端に配線を取り付けて配線を通しました。 次は三角窓からバイザー後ろ、そしてルームランプ、ルーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 16:54 KAZUKIYOSANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)