シトロエン DS3

ユーザー評価: 4.25

シトロエン

DS3

DS3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - DS3

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • エンジンプッシュスターター取り付け

    DS5を見せて頂いた時にこんなのあったな~って思い出して近所のカーショップ探しましたが見つからず、メーカーHPみたら生産終了してました。(~_~;) ネットで在庫探してたら見つかったので注文しました。 自分で作業しても良かったのですが、長期間車に乗れなくなりそうだったので、部品持ち込みでショップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 21:17 naska(ナスカ)さん
  • ホーン交換

    今回取り替えたのはこちら。 ミツバのエアーバレットです。 純正のカワイイ音はDS3には合ってませんよね。 ホーン取り替えに当たりバンパーを取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/910843/car/759240/1880736/note.as ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 21:01 げっきゅうさん
  • LED関連のスイッチ位置変更

    LEDのスイッチを足元に付けていたのですが、 それ自体のLEDが余りにも眩しっかったので・・ アームレストの下に移しました。配線もサイドブレーキの中、余裕が一杯あるので押し込みました。 LEDの小さなスポット照明が1つ遊んでいたのでこの位置に取り付けました。 こんな感じ。 照らす所は~~ 勿論、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 21:09 ねここまさん
  • レーダー探知機MF50si取り付け

    以前乗っていた車ではルームミラータイプのレーダーでしたが、DS3では自動防幻ミラーを使いたかったのと、インテリアを崩したくなかったのでこのミラーの裏に取り付けるタイプのユピテルMF50siを選びました。 電源はヒューズボックスからではアラーム機能に影響するとの情報を皆様の経験から得ていましたので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月11日 22:04 赤と黒さん
  • ウェルカムライト的な?

    不満に思っていた夜の暗さを改善 前のデミオもやっていたし RX-8には純正でミラー下にイルミが ドアの内張りはがして事前に 調査はしていたんですが マグネットスイッチでとかだと 構想と違うことになるので ルームランプから電源を取ることに 日が落ち始めてからはじめたので 途中の写真が抜けてます(汗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月12日 20:33 黄色いくろーばーさん
  • オーディオコネクタからの電源取り出し

    これまでETCの電源をヒューズボックスから取っていましたが,盗難防止アラームの誤動作の原因になっていることが,ディーラーの整備士さんの指摘で分かりました。 そのため,電源の取り出し方法を整備士さんのおまかせで変更してもらったら,オーディオコネクタから電源が取られていたので,紹介します。 オーデ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年6月18日 16:00 RedMarlinさん
  • シガーソケット裏からの電源確保

    定番は、ヒューズBOXからの電源確保ですが、みんな同じでは面白く無いので、シガーソケットから電源をとってみました。 さて、どこからアクセスしたものか、と思い、サイドブレーキの所を外してみました。見ての通り、はめ込んであるだけでした。サイドの根元側を上に引っ張れば簡単に外れます。 サイドブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月15日 19:34 Yoshi-Ponさん
  • ドルフィンアンテナの取り付け

    アンテナケーブルをとめます。削りますので。 こんな感じで、アンテナボスの隣に、キズ防止のA4コピー紙を貼りつけ、その上に紙やすりを貼りつけて、削りまくります。 ざっくり80番で磨くのに時間がかかりますね、、、粉だらけになるし。 その後は、160番、320番で仕上げです。結構ツルツルになりますね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 21:01 Yoshi-Ponさん
  • DS3にリアビュー(バック)カメラ取付(後半)

    前半からの続きです。 配線が繋ぎ終わったので,カメラを固定します。 ナンバーの両サイドであれば,センサーも反応しないので問題ありません。 ハーネスがカメラ向かって左側に出ていたので,今回は右側に取り付けしました。 下から見るとこんな感じです。 洗車時に気をつければ壊れるなんて事は無さそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月5日 15:27 ミルゾーさん

シトロエン DS3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)