足廻り - 整備手帳 - アトレー
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
ホイールハウスのブラックアウト化
車高調を組んでもタイヤハウスが目立っていたので、見えるとこだけシャシーブラックを塗ってみました。 自己満足でしかないのですが…気分的にはかなりスッキリしました。 画像ではわかりづらいですが、無塗装の時はボディ色と同系の白さですき間が妙に目立っていましたが、黒くしたらあまり気にならなくなりました。
難易度
2025年1月18日 13:15 ふぅ~さん -
RS-マッドフラップ〜3rd
全体的に存在感がないのでメッキモールを追加 10mm幅 約150mm 4本 角を丸くカット フロント上から〜 フロント下から〜 リア上から〜 リア下から〜 後方の車の位置からだと確認できますね〜 夜だと光が反射しそう…
難易度
2024年5月6日 21:17 ★ONE LIFE,LIVE ...さん -
RS-マッドフラップ〜2nd
一番上は純正ネジで固定してありますが、下2個はあらかじめドリルで穴あけしておきます〜 このままだど強度に難があるので両面テープ貼り付け 風圧でパタパタするので後日追加補強する予定です… 左後側 やはり、この位置からだとロゴは見えません… 下側からやっとコンニチハ〜 後側 アップで〜 だいたい拳一つ ...
難易度
2024年5月6日 21:10 ★ONE LIFE,LIVE ...さん -
RSマッドフラップ〜フロント
カーボン調のマッドフラップ ダンボールで型をとって穴の位置決め フロントとリアの穴の位置を決めてドリルで穴あけ 左側 右側 フロントのクリップ 全部規格が違います タイヤハウス内 穴の位置確認 強度を高めるため、内側に穴を1個追加 ドリルで穴あけ 左下のネジ以外は付属のクリップネジを使用しました ...
難易度
2024年5月6日 21:01 ★ONE LIFE,LIVE ...さん -
2500回転で発生する異音(共鳴音)と対処方法
みん友のtar-sanさんの整備手帳の投稿に2500回転で発生する異音(共鳴音)と対処方法というのがあります。 ブレーキパイプをタイラップで縛る方法ですが、情報提供者がボク(ふるユタ)であることをご存じの方も多いかと思います。 そのボクのクルマが…、情報提供者のボクのクルマが異音を再発してしまいま ...
難易度
2024年2月5日 22:32 ふるユタさん -
フェンダーハウス塗装
これを使ってタイヤハウスの中を黒に塗ります Beforeフロント Beforeリア Afterリアフロント側 上側 後側 サビを防止するためのものですが見た目にも目立たなくなりました〜 自己満足…
難易度
2024年1月27日 21:34 ★ONE LIFE,LIVE ...さん -
今まであったトラブル数々。
2022年の7月に新車で納車され1年余り。やっと不具合も無くなりましたので、どんな不具合があったのか記録しておきたいと思います。 まずすぐに気になったのは右側スライドドアからの異音です。友達のモータースでガイド部分を若干曲げて一時的に直りましたが再発しましたので今度は自分で納得が行くまで曲げて対処 ...
難易度
2023年8月1日 21:02 レフティ名波さん -
-
ロアアームが変形しました。
注文してから2週間でロアアームが入りました。 下の箱にはブーツとグリス、クリップが入っていますが、ロアアームに取り付けて有ったので、必要有りませんでした。 1000円ほど余計に掛かりました。 車体側にボルト2本 ロアボールジョイントにクリップとナットがあり、プーラーで外しました。 赤のマーカーの所 ...
難易度
2023年5月20日 12:44 八本松のヒロくんさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減 両側パワスラ(長野県)
194.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
プジョー 3008 登録済未使用車 サンルーフ 電動リアゲート(京都府)
329.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
