ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

アトレーS120V/S130V

アトレーの車買取相場を調べる

整備手帳 - アトレー [ S120V/S130V ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • 車検に向けて

    タイロットエンドとロアアームブーツが届きました。次の休みは汗だくで交換します。 ロアアームブーツ ダメだと思います。 交換します。 タイロットエンド 微妙 交換します。 何やらスタビ?外します。 ラスペネ吹きまくり ボルトを緩め ジグをセット 締め込み! パコンッ!って音に 毎回 ビビる! アウト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月24日 20:15 ada2000kkさん
  • アトレー冷却水漏れ

    減る程ではありませんが、冷却水が漏れているのを発見してしまいました。 とりあえず、キャップ交換。試運転後、漏れてる。根本にクラックが入っていました。 部品取りからラジエーターを外すのに、バンパー等を外して。 ラジエーター外しました。コンデンサーが邪魔だった。 コンデンサー外したら、A/Cガス入れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 21:22 niccyan24さん
  • アトレーノーマル戻し。

    段差で体が浮く程跳ねる乗り心地に我慢できなくなり、ノーマル車高へ!まず、部品取り車からリアサスを外して。 ダウンサス外して。 交換後の車高 フロントも外して。 ノーマルと比べると、こんな感じ。 完成後、桜を見に行きました。ちょっと早かったかな?4センチ程車高が上がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 21:05 niccyan24さん
  • 納車されました🚗 ³₃

    えーお久しぶりです。 アトレーようやく納車されました MTモデルだけキャブ車らしいですね 😇 えー早速後ろに天板を バッテリーが真ん中にあるのでしっかり カット とりあえずこれで良きかな 仮止めっと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月2日 15:35 いのゃんさん
  • アトレーパンク修理

    なんだか、パンクしたみたいです。 霧吹きしたらの、バルブの根本からエアーが漏れていたので交換。 切れていました。 バルブ交換して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月7日 22:18 niccyan24さん
  • KENWOOD2013年モデルナビ取り付け

    KENWOOD2013年モデルナビ取り付けですよ。 パネルを外す時にカプラーがあるので注意しながら外しましょう。 工具は内張り剥がしがあれば取れますよ。 ネジ4つをプラス(+)ドライバーではずしますよ。 引くと外れますよ。 カプラーをとり、ステーが2つのプラス(+)ネジでとまっているのでプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 23:00 霧雨魔理沙loveさん
  • ETCセットアップ編+取り付け場所

    ETC取り付け編の続きですよ。 オートバックスに行きセットアップをやりにいきましたよ。 オートバックスの店員さんにETCのセットアップをしたいのてすがと質問したら画像のセットアップ申し込み書類を貰いボールペンで記入しましたよ。 記入内容は氏名、住所、電話番号を書いて終わりですよ。 10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 22:34 霧雨魔理沙loveさん
  • フットランプ制作取り付け編

    フットランプ制作ステー制作編LEDハンダ付けの続きですよ。 はんだしたLEDテープと半分に切ったステーを貼り、念のために結束バンドで止めますよ。 それを2セット(運転席側用、助手席側用)作りますよ。 止めるところが狭い為どーしても止めることができないので運転席側はホースに結束バンドで固定しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 22:19 霧雨魔理沙loveさん
  • フットランプ制作ステー制作編LEDハンダ付け

    ホームセンターにて平形ステーを購入しましたよ。 平形ステーを購入し1メートル平形ステーを半分に切りました。 切断面のバリ取りと面取りをやりましょう。 バリを取らないと手に刺さるといたいイタイ痛いですよ。 用意するものは・・・ 平形ステー2つ(運転席側用+助手席側用) はさみ カッターナイフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 22:11 霧雨魔理沙loveさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)