ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.22

ダイハツ

アトレー

アトレーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレー

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 走行充電復活か?

    走行充電から7.4Aとソーラーパネルから2.96Aが充電され、Hikokiの冷温庫で2A弱喰われているので、差引の充電量は9.33Aという事だよねー ちゃんとアンメーターも左に振れている。で、充電制御車なのでアイドリング時やアクセルOFF時に走行充電されている。以前はアクセルON時にも走行充電され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 16:06 ツシマトラネコさん
  • Hikoki冷温庫UL18DCの駆動方法について

    インバーター経由でのAC100Vアダプター駆動の場合、問題なく−15℃/-5℃共に冷えて維持されます。とは言え、常時インバーターONってのは、ココロが痛いです。 で、DC駆動にすると、YouTubeでも色んな 方から報告されているのと同様に私の環境でも冷えない時がある事が判明、更に詳しく調査すると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 12:19 ツシマトラネコさん
  • レーダー探知機取り付け

    OBD2を分岐して。 ダッシュボード中央に配置完了。これはポン付で、工夫は一切無しですね。 しいて言うならば、コード通しの丸溝作りのみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 06:10 ほうがさん
  • サブバッテリー稼働開始

    サブバッテリーはRenogy製100Ahを2個並列に並べ、ホームセンターで売っているコンテナボックスに収納して、ベッド下に設置しました。リチウムイオン電池が高温になると排気ファンが動作するように温調器を仕込んでます。 スイッチパネルは助手席側荷室側面に設置、インバータは2000Wはコンテナボックス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月18日 13:19 ツシマトラネコさん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け

     最近の車のウザいのは余計な装備が増えた事です。特に運転支援機能は個人的に最悪です。またアイドリングストップも停止するたびにセルの音がしてイライラします。せめてスズキのようにオルタネーターで再始動するタイプなら良いのですが。ですので車に乗るたびアイドリングストップとスマートアシストの停止を行ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 15:07 レフティ名波さん
  • LEDフォグランプ交換

    外して比較。 裏のアルミが大きいです。 熱がこもらないようかな? ヒートシンクが大きい 外し方は省きます。 イエロー点灯‼️ スイッチでホワイトにも切替出来ました。 後は耐久性がどこまであるかが心配です。 15分程で終了しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月15日 17:47 buchi@さん
  • ドア警告灯ストロボテープLED

    完成写真は運転席側です。やっと助手席側作業しました。夜は凄く目立ちます。 まず助手席ドアスイッチ裏からアース線をとって天井側を通してピラーを通して助手席足元に通します。プラスは常時電源から取ります。ドアに通す時は車体側の蛇腹はずせばやり易くなります。 下側は白く明るく足元を照らしてくれます。夜はカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月7日 08:43 masa3051さん
  • シフトパネル・LED化・カラフル

    エブリイでもやっていたので、同じようにカラフルに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 12:49 矢沢琥太郎さん
  • レクサスホーン取付

    以前パツレで投稿しましたレクサスホーン取付します✌️ 先ずはFバンパーを外します✨ 純正ホーン他を外しました✨ ひとつは元々純正ホーンがついていた場所へ✨ もうひとつは此方へ✨ 両方共カプラーを嵌めます👍 最後は純正ホーンが繋がっていたカプラーと取付専用カプラーを嵌めて終了です✌️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月23日 13:36 happy_yellow_n ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)