ダイハツ アトレー7

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

アトレー7

アトレー7の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレー7

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • O2センサー交換143786km

    マフラー修理してから、エンジンチェックランプが点灯・・・ 交換したばかりのO2センサーだが、 そばにあったのはこれ。 疑って交換 この車は O 2センサーは本当に弱い 少し劣化すると燃費が非常に悪くなる まだハーネスも新しいのに・・・ エキマニ側のを交換したら、ランプがきえた。 どうも、マフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月14日 16:14 おひでまんさん
  • トヨタBb用の時計を取り付け

    スパーキーで見たこの純正の時計 本元のアトレー7には付いていないんですよね オプションでもなかったような・・・ しかも、流用情報全くナシ で、スパーキーの時計をオークションで探すこと1年半以上 販売台数が少ないので出てこない・・・ しかも3,000円以上~ 高い~ で、同年式のトヨタの純正時計を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月31日 01:27 し~げ~さん
  • O2センサー交換

    先日チェックランプが点灯し、多分O2センサーが逝ったので、交換することにしました。 純正を某オクで落札6000円なり♪ アトレー7はジャッキアップしなくても下にもぐれるので、楽チン♪ バッテリー端子外して、排気のとこにある、O2センサーのカプラーを外し、O2センサーのレンチなんぞ持ってないので、モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月3日 18:40 なすぼんさん
  • フロントの渡りアースを極太に!

    今までの極細アースを極太アースに交換します。 ステーを使わないとボンネットに干渉してうまく付けれませんでした。 いろいろと徘徊してたらワイパーモーターにアーシングすると良いという情報を見つけたのですが、もう極太アースが無くなったので極細でアーシングしてみました。 結果は明日の総合インプレで!(汗・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月27日 17:51 太志丸さん
  • 吸気パイプのアースとアース渡りを追加

    吸気パイプのマグネット攻撃部分にアーシングしました。 こちらの吸気パイプのマグネット巻きのもアーシングしました。 どちらもアース渡りに繋ぎました。 アース渡りはフロントのスタビまで延長してフロントのアース渡りと繋ぎました。 結果は・・・ アイドリング状態ではエンジンは静かで、排気音は余り変化は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月18日 17:19 太志丸さん
  • 極太アース追加!

    まだエンジンルームの渡りが一カ所してなかったので、取り付けます。 バッテリー横に集中していたアースとバッテリーを繋ぎます。 続いてエアコンプレッサーにアースを繋いでなかったので、バイプ横のサービスホールを利用します。 いきなり完成(^O^)/ 少し走ってみましたが、エアコンの負担がかなり軽減されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年9月15日 18:26 太志丸さん
  • アースダブルで巻き巻き!

    リアタイコ入口のアースです。 今までは8スケがベストだと思ってましたが、 もしかしたらもう少し太くても良いかな?と…… でも22スケでは太過ぎたし… ちょうど良い太さがないので…… 8スケをダブルで巻き巻きすることにしました(^O^)/ マフラー側 ボディー側 結果は… なんと当たりです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月10日 19:23 太志丸さん
  • アース追加したら…

    低速時のトルク レスポンス狙いで追加してみることに! 触媒とリアマフラーの間のフランジのボルトに 38スケを一本 そしてボディーへ… 結果…… 発進時と低速のトルク レスポンスがアップしました! が!…… 抜けすぎです!( ̄▽ ̄;) 中速から上はスカスカ…… トルク レスポンスのかけらもありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月8日 18:41 太志丸さん
  • アース渡り追加!

    先ずはスタビからフレームに… スタビ固定のボルトを利用して! そしてラジエーターのボルトからウォッシャータンクの取り付けボルトに! インプレは後ほど…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月31日 16:40 太志丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)