ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 換気扇その後 12㎝径の2連PCファンでどれだけ換気能力があるか??

    先々月に取り付けたPCファンの換気扇です。 その後、4回程車中泊してテストしてみました。 使用感のレビューの前に、変更点を幾つか。 まず、カーテンを土台となる板材の真下に移動して設置、換気扇と併用できる様にしました。 車内の明かりを着けているとファンの部分から車内が透けてしまいますが、上部しか見 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月6日 00:02 ○にゃ~ご○さん
  • おじさん黒アトレー エンジン異音

    愛用している おじさん黒アトレーです。 タイトル通り、異音に関する記事です。 明らかにエンジンをかけると シュルシュルというベルトの異音がここ最近出てきました。 加速する時も金属音みたいなキューーインっていう嫌な音がするようになりました。 ベルト交換は自分でできますが、 ギックリ腰なので今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月14日 14:02 杉下右京Zさん
  • リコール改善対策

    社用車のハイゼットでもやったリコールをアトレーでも対象だったのでディーラーにて対応。 ついでに新型アトレーやタントカスタムorファンクロスも覗いてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月4日 17:29 かめっちぃさん
  • リコール修理。クランク角センサー

    2013/09/11 リコール発表。 対象期間だったので、 車体番号より、当落の確認したら、 ご当選してました♪♪ 当選通知か来たらリコール受けよう。 3ヶ月経った頃にDAIHATSUから、当選通知のラブレター届きました。 忙しくって点検受けるの忘れてた(^_^ゞ 別件で、整備工場に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月12日 18:59 тaкa@снaп☆彡さん
  • S321G サービスデーター覚書

    覚える事が苦手なので、すぐに見れるように! これで メンテの時にプリントアウトすれば ^^ 年齢と共に面倒になり、昔ほどはメンテナンスもしてないのですが・・・ 大人買いでは ないのですが、大人工賃気味になってます。。。 タイヤ系 オイル系 エンジン系 ランプ系

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月10日 15:54 KazuSunさん
  • 新車時1か月無料点検

    兵庫ダイハツ神戸店 917km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 09:35 nihontiz2017さん
  • とうとう 44444㌔に

    約2年でこの距離に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 20:05 あまちゃんちゃんさん
  • 走行距離精度は

    アトレーのタイヤ 純正の13インチから14インチに替えてるが、どの程度誤差があるのか? 以前から気になっていたが、確認してみたくなった 純正165/65R13 外径544mm  ↓ 変更165/60R14 外径552mm 街中だと誤差が出やすいと思われるので、高速道路の区間で測定してみた。 地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月10日 21:34 くまホ天さん
  • 各所増し締め

    最近軋み音が気になってきた 9万キロ目前の箱バンだし仕方ないかって思ってたけど、とあるサイトでスライドドアの受けやドアストライカーが経年により緩んできてそれが軋み音の原因になってるとのこと とりあえず締めれるところを全部やろうとおもって一ヶ所締めてみたところ……ゆるゆる、そうゆるゆる あっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 10:14 夕歩@ポメチワワさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)