ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - アトレーワゴン

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • キーレスエントリー リモコン電池交換

    ディーラーによると電池交換不可とのことですが、強引に決行します。 ケースは爪でとまっているので、開閉が自由です。 精密ドライバーを刺してねじって開けていきます。 このとき、隙間がないからといってカッターナイフを使うことはとても危険だと思います。 電池はCR1632ひとつです。 電池はシーリング剤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月29日 22:37 Journey 65さん
  • 一時抹消手続き

    一時抹消の手付きです。 廃車ではありません。あしからず。 一時抹消する車のナンバープレート2枚が必要です。 税金関係の用紙です。 登録するときの税金の用紙と少し違います。 軽協会で無料でもらえます。 記入箇所は少ないです。 軽4号形式書類。 軽協会で無料でもらえます。 記入箇所はご覧のとおり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 20:55 瀬良さん
  • キーレス電池交換

    乗り換えを決めている作業車のアトレーのキーレスが使えなって数日… 『もう少しだから、このままでいっかぁ~💦』 って思ってたけど、昨夜の雨降りに荷物を持ち乗車する際に、たかがキーレス、当たり前のように使ってたキーレスだけど、その便利さがわかり交換する事に❗ みんカラの整備手帳を見て電池サイズを確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月11日 17:24 RK@hideさん
  • 祝130000キロ(*^-^)

    103000キロから乗り初めて4年と少して27000キロ走りました。エンジンを換装してから14000キロほど、タービンを換装してから1500キロほどf(^^; 現在ハイオクを食べてメチャクチャ快調なお爺ちゃんアトレーにはまだまだ長生きして欲しいんですが果たして・・・(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 23:32 アーボウさん
  • 準備中

    今日は区役所行ったら休みだったので予定が狂ったので去年から買い貯めてた物が沢山有るのでとりあえずホーンとバックカメラ付ける準備します•••(°Д°)••• ホーンの配線纏め カメラをホットボンドといつものバスコークで ごちゃごちゃでやる気が出ない(笑) ボールペンとかで誘導すると以外に指が痛くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 11:10 Kent777さん
  • アルミテープ貼り付け(^^ゞ

    車関連のニュースを遡りながら見ているとトヨタがアルミテープの効能を発表する記事を見付けましたf(^^; 何でも直進安定性が良くなったりハンドルが 軽くなったり燃費が良くなったりするそうですが・・・ 半信半疑で調達しました(^^ゞ トヨタ純正品のアルミテープですf(^^; 車の四隅、ステアリングコラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 16:40 アーボウさん
  • キーレスバッテリー交換

     リモコンのキリカキを開けて中の蓋を取るとバッテリーにアクセスできます。 パナソニック製のCR1616と交換。 キーレスが反応しないのは助手席が半ドアでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 16:56 drvinoさん
  • アッパーレールシステム自作

    作業前 ボルト穴は、慎重に細めの釘でグサグサと刺して穴の位置を確認 正規の取付位置だと上部収納を作った場合に、バックミラーに入り込む為、ロッドホルダー を逆さまにし取付レール位置を上へと引き上げました。 ヤフーショッピングで、 ロッドホルダー 8個 6912円 ロッドホルダー キャップ4個 43 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月30日 19:35 MU-CHOさん
  • 百均アイテムいろいろw

    ダ○ソーをぶらつくと つい いろいろと手が出てしまいますw バックカメラの取付ステー部を 白マーカーで塗りヌリw 黒い配線は、白の配線カバーで目隠しw シートベルトクリップ! 一個54円www 色も合ってるから これで我慢^^ LEDクリップライトは ヘッド部が回るので、 どこでもスポット照明に! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月23日 22:13 甘太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)