ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビとかその他もろもろ。

    家の中掃除機かけてたらいつの間にかこんなことに ETCと ナビ。黒エッセの遺品(笑) ぴかーん! 見える!見えるぞ!(笑) 室内灯もLEDになってレーダーも取り付けた! エッセ、ラパンでは見たことのない表示が(笑) 作業はいつものがーさんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 13:15 じゃわわさん
  • 白アトレー KENWOOD MDV-S708取り付け

    今回は白アトレーのカーナビを交換していきます。 今、装着されているのはダイハツ純正品のワイドナビNHZN-W58という物です。 新車時から付いているものかと思われます。 普通にテレビ視聴、ラジオ、ナビ機能など普通に問題無く動いていますが、古いので地図情報が古かったりするので、交換することにしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月29日 14:12 杉下右京Zさん
  • ナビ取り付け

    この車を購入した時はオーディオ類が何も付いていなかったので安いHDDナビ付けました。音楽があるといいですね。 ナビは問題なしという事で購入しましたが音飛びします。いずれ違う物に換えますが今はこれで我慢します。 購入した安いHDDナビ。音が良く飛びます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 00:46 vo4(ボヨン)さん
  • ナビ取り替え

    ナビ交換です。 アトレーの交換は簡単ですね。 結構交換記事が掲載されてますんではしょります。 車速信号を取るのに、ECUから取る予定でしたけど ハーネスの色がわからないので、メーターカプラーから取る事にしました。 メーターユニットは上部2本のタッピングビスだけです。 下側はクリップの嵌め込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 21:08 koba@ak47さん
  • 同機種交換しました(^o^;)

    現在使用中のナビの赤丸の部分のタッチパネルの反応が怪しかったので交換を思い立ちました(^o^;) ヤフ⚪️クで「タッチパネルのズレ無し」との表示があった使用中のナビと同機種のナビをポチりました (;^_^A サクッと摘出です(^-^) バッチリです(´^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 22:19 アーボウさん
  • DVDが見たくなったのでナビ取り付け!②動画あり

    車速センサー:灰 リバース信号:緑 今回は使用しなかったですが 青線はパーキング信号線です 情報をいただいたおかげで すんなり配線完了しました! 情報を頂いた みん友さん ありがとうございました! 社外ナビを取り付けにあたり パネルも必要になります 下が純正オーディオパネル 上が社外用パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月15日 23:59 甘太郎さん
  • DVDが見たくなったのでナビ取り付け!①

    ナビはこちらの ポータブルナビで十分なのですが。。。 純正のオーディオではCDのみで DVDが見れないので中古のナビを取り付けることにw メーターパネルを外します 手前に引っ張る感じで外れますw 次にオーディオパネルも外します こちらも数ヶ所を引っ張る感じでw 左右に2個ずつのネジで止まってるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 23:30 甘太郎さん
  • 洗剤の計量カップで作りました。

    洗剤の計量カップでカメラのカバー作ってみました。 むき出しかっこわるいので 洗剤の計量カップにパテで外側を整え作りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月11日 13:57 372さん
  • 純正バックカメラ取付-③

    青い線のようにコードを通しました。 因みに上部ゴムの管にコネクタを通す際に 管内部をお約束のハイルーセン等を塗布すると 作業が非常に楽ですよ。 写真左下のサービスホールカバーに 1.3cmの穴を空け、カメラコードに付いてる ゴムカバーに切り込み入れて嵌め込みました 後はコード同士を接続し、余ったコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月18日 13:46 Akio_aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)