ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • シート下 静音・断熱化①

    まだ夏の時期にアトレー乗ってません(゚-゚) みんカラの皆さんがアトレーの熱対策をしているようなので 色々考えてみました。 冬の時期はシート下にエンジンがあるので暖かいのですが 夏は・・・暑いよね ってことで作業しました。 エーモン静音計画 ミニバン用を購入 天井デッドニング・断熱化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月10日 20:31 エギリンさん
  • 天井デッドニング&断熱化②

    取り外し画像その5 ガザッと外れた。 ルーフ材は損傷しないように、倉庫の片隅でしばらく保管 みんカラの皆さんが言われていたように本当に申し訳ない程度の静音材なのか分からないもの が張り付いていた(O_O) 元の材料画像 結構な厚みがあるみたいなんですが? まっそんな事は良いとして、「エイッ」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月5日 11:51 エギリンさん
  • 天井デッドニング&断熱化①

    夏が来る前にやってしまおう! ここ宮崎の最近の気温は20度近い 4月後半からは25度を超えてきます。あ~暑くなってきたな~っと思ったら すぐに暑くてたまんねぇ~状態になるんです。 アトレーの夏対策を作業がしやすい時期になる=作業率のUPに繋がるはずです。 ではでは、ここから解説?になる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月5日 11:45 エギリンさん
  • 初デッドニング

    フロントスピーカー交換後に音漏れが気になっていたので とうとう「初デッドニング」を試みました(^^) まずは、2種類の内張剥がしを使用して ドア内張り部材を外していき、既存のビニールシートとブチルテープを除去。 事前に調べていたらブチルテープがやっかいみたなんで、ガムテープとブレーキクリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月27日 10:32 エギリンさん
  • 屋根デッドニング&断熱&イメチェン

    デッドニングの材料を購入してから気が付けば二ヶ月経過。 涼しくなってきたし久々に頑張ってみました。(でもこの日は、子供の運動会があったので昼から作業です(´Д`)。。。眠い) 親子競技の疲れもありながら一時間ちょっとでなんとかこの状態。 このあと白いのをひっぺがし、レアルシルト(制振材)をのべ10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月10日 23:10 10ミクロンさん
  • フロントドア デッドニング

    写真撮り忘れ 完成です 純正スペーサーを取っ払い アルパインバッフルボード装備

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月16日 23:14 クロアさん
  • ビビり対策

    スピーカーを交換してからP/Wスイッチの辺りからのビビり音が気になりだして…(>_<) 思い付くのはネットワークをその周辺のドアパネルに貼付けたのでドアトリムと当たってるのかな?って事で エーモン 防音テープ 30×900mm2本 買って来て ドアトリム外してネットワーク本体に貼付け他のコネクタに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月8日 17:07 G,KILLさん
  • 重低音の音圧対策

    休みをゆっくりと過ごせない僕ちん・・・ ウーハー交換してから気になっていた、ゲートに当たる 重低音のビビリをなんとかしたいと思い、初期対策をやってみましたww まずはゲートの内張りを外します 倉庫に眠っていた、余り物のフェルトを引っ張りだしてきましたww サイズに合うよう、チョッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月5日 13:54 §ミヤン§さん
  • リアデッドニングその2

    ノーマル状態でも制振材ついてる。少しだが・・・ リアドアアウターパネルに制振材貼り、サービスホールも塞ぐ。 インナ-カバーに吸音材の切れ端を付けて取り付け。 リアドア元通り リアのサイドパネルもデッドニング インプレは・・・ フロアのデッドニング効いてるのでそれ以上の静音感はない(-_-)。ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 22:19 くまホ天さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)