ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • カラ割り④

    作業時間が仕事から帰って来てからとかなので少しづつの作業で途中の画像撮り忘れてましたがとりあえずシーケンシャルウィンカーを付属のテープで貼り付ける😅 なんか日光浴びたらすぐ剥がれそうw 殻閉じたあとまたカラ割りなんてしたくないからなぁ〜🤔 何か他のボンドとかで固定した方が良いのだろうか🤔❓❓❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 13:34 Kent777さん
  • カラ割り③

    カラ割りも練習の甲斐あって だいぶ手際良くカラ割りされた子達w そしてまだ割られてない子達1セット〜♪ 2セット〜♪ 仕事の合間だとなかなか作業が進みません😂(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月16日 08:20 Kent777さん
  • カラ割り②

    割ってまずはウインカーのオレンジ部分を外して〜 ウインカー部分はメッキも外してブラック化 ライトのカバーは曇ってんな〜と思ったら中が溶けてます・・・最悪・・・まさか樹脂レンズなのにワット数上げてたのか??? もう片方も見事に溶けてます・・・どのくらい修正出来るかわかりませんがとりあえず磨けるかやっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 04:54 Kent777さん
  • またカラ割り

    とりあえずどんな風にするか考え中〜 まとまった休み無いから少しづつしか出来ない😭 続く(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月5日 22:43 Kent777さん
  • から割り

    これはちょっと慣れが必要な作業かも🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 23:28 Kent777さん
  • ナンバー灯

    今まで普通のLED球付けてたんですがナンバー灯が良く点灯しなくなるので以前のルームランプを有効活用して見ました♪ もうコーキングで裏側は防水してるので点灯しなくなったら新しいナンバー灯本体を買うしか無いw かなり明るくなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月18日 03:43 Kent777さん
  • ハイマウントLED化

    175の ハイマウントを分解してLEDだけを移植 そのままじゃ入らないので基盤を切ったりしてます 普通のLED球入れるよりはいいと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 18:15 奏詞さん
  • 取付前のアトレーテール

    アトレーのテールled加工 いきなり完成写真ですみません 綺麗な矢印ウィンカーにしていないのは、わざとです(笑) スモール&ブレーキは、4列の直並列回路にて作製 スモールで2列点灯 レンズカットでわかりにくいですが ブレーキで赤色全点灯します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 20:31 拓紀さん
  • フォグを四角から丸へ(;^_^A その③

    前回高価で明るいLEDイエローを着けた時にタイヤがフェンダー裏に干渉したので妥協して安価な純正タイプのLEDイエローを調達して着けたんですが、干渉はしなくなりましたが前を照さずに光が拡散して無駄に眩しいのでストレスが溜まっていました(-_-;) なので早速改善に向けて動きました(^o^;) � ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 07:20 アーボウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)