ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 洗車するとリアハッチから雨漏り

    ここのドラレコのリヤカメラの線から雨漏りします😂 こいつを このように貼って行くんですけど 何故か3Mの両面テープなのにくっつきが悪過ぎる と言うか寒いからか全然くっつかない😂 で、DAISOのこいつで1周捨て貼りします😂 良く付きます😂 貼り終わってから洗車行ったけど雨漏り無くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 21:14 Kent777さん
  • コンソールボックス組み立て

    届いた♪ 完成品かと思いきや組み立て式みたい 使うのはプラスドライバーだけなので簡単に組み立てられます♪ 完成〜♪ こんな感じで付くのかな🤔

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月6日 21:02 Kent777さん
  • シートレバーカバー

    セカンドシートの(折りたたみ?)レバーが外れやすかったのでディーラーで新しいものにしました。部品注文から届くまで約3日。代金は¥850 もちろん取付は自分です。(多分取付お願いしたら工賃取られます) そして取り付けるとこです。こんなとこにはめるんです。 取り付けたら、こんな具合。しかし、新しいのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 01:52 リング00さん
  • ドラレコ

    ドラレコ用microSDcard 1枚目抜いて見る為の交換用で2枚目購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 09:11 Kent777さん
  • 車速対応集中ドアロック取付

    ウチのアトレーは標準で集中ドアロックが着いているグレードですが車速で締まるようになっていません。小さい子供と乗る事もあるし一番怖いのは変な人に急にドアを開けられる!かもしれないという恐怖かもしれない。昨今の煽り運転だったりバイク乗りのイタズラだったり、、、可能性は潰したいですよね。 これがキットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 23:10 スロハンさん
  • オーバーヘッドシェルフ

    2年前に廃車もぎ取りヤードからもぎ取ってきたオーバヘッドシェルフを倉庫に2年間投げていたのですが、天張を剥がしたついでに取付けました。例によって細かい手順は無いです。 まずは天張をネットで漁ってきたダイハツの取付説明書のカットラインを見ながらマーキングして、真夜中に良く切れるカッターで干渉部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月15日 19:14 NRT-XBさん
  • デッドニング 中期

    リアゲートもデッドニングします。「バターン」から「ボゥン」に変化しました。気分の問題ですが平らな時は良いのですが傾斜がある時はとても安っぽくて気になりました。これでスッキリです。もうちょっとマメに貼ればもう少し効果を期待出来るかも? その後スタイロフォームを入れて内張りを被せます。写真を忘れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月12日 08:42 スロハンさん
  • フロアとサイドデッドニング

    シートと内張、マット類を全てとりさってまずは掃除機かけて100均のアルカリ電解水で全体をキレイに拭き取りました。 シートや内張りの外し方は整備手帳の天井デッドニングに載せている釣りろんさんの動画を参照ください。 掃除が終わったらブレーキクリーナーで全体を拭き取り脱脂します。 そして写真のアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 17:41 としボーさん
  • 運転席周りデッドニング

    サイドステップやシートなど床周りのものを全て外して作業しました。 外し方は天井デッドニングにある釣りろんさんの動画を参照ください。 まずアルミの防振材を適当に切りながら貼っていきます。 遮音マットを大まかにカットしてエンジン周りは現物に合わせながらハサミでカットします。 アクセル周りは写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 19:09 としボーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)