ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • 編み込みハンドルカバー

    やはり純正のウレタンハンドルは、滑るし、手触りが良くないので、本皮の編み込みハンドルカバーをつけました。2回目の取り付けという事もあり、約1時間半で出来ました。やっぱり本皮の手触りは最高です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 07:53 フラット好きさん
  • 自作してみた

    ハセプロマジカルカーボンはお高いので、家にあったダイソーのカーボンシートを貼ってみました。よ〜〜〜〜〜く見ないとわからないレベルに出来ました😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 16:01 フラット好きさん
  • ステアリング交換

    ミラアヴィ用の木目のmomoステアリングを、例によってヤフオクで格安(送料込み3,500円)ゲット!味気ない純正のウレタンスポークステアリングを交換します 交換前。カタチは悪くないですが、余りにビジネスライクですよねぇ。。。 一旦全バラし、劣化しているところはリペアします。握り部分のシルバーのプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月22日 02:24 papan-daさん
  • 合皮ですが感触( ̄▽ ̄)b グッ!

    久しぶり=゜▽゜)ノ ヤァ♪ 今日はハンドル変えてみました。 プツプツパンチングの合皮タイプ。 ノーマルはベージュ。ハンドル部は黒。・・・ってことは真ん中エアバッグの部分だけベージュになってしまうので、探ってみたところムーブの175型が共通のハンドルでしかも黒。早速手配。 左がムーブ、右が今回の装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月22日 21:11 4WDター坊さん
  • ステアリング位置を少し下げる①

    今更ですが、S200系のステアリング位置を変更された整備手帳が無かったようですので、アップしてみます。(先にアップされた方が、いらしたら申し訳ありません。多少自分なりにアレンジします。) 当時S200系にはメーカーOPでチルトステアリングの設定がありました。1300ccのエンジン搭載の7人乗りに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 13:33 りくやさん
  • ハンドルカバー変えよう。

    糸がほつれてきた。 何年つかったんだろー? ハンドルサイズが同じなんで、 ステップワゴンから取り外したハンドルカバーを移植。 錦産業 HIGH GRIP WOOD 『HW-0881』

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月21日 12:39 тaкa@снaп☆彡さん
  • 仕様変更

    変更前が、これです。 変更後が、これ。 まぁ、こんなもんで(~_~;) 実際は、もっと渋い色です。 写真に撮ると鮮やかに見えます(;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年4月16日 22:10 ((( Jun )))さん
  • S320Gステアリング交換

    交換前の純正ステリング。 新型ムーブ、タント用本革ステアリング(新品取外し品)をオークションで発見。 手編みステリングカバーの購入を考えていたのですが、衝動的に落札してしまいました。! パッテリーのマイナス端子を外し、しばらく放置。 ステアリング裏にあるT30のいじり防止を気合で緩め、ホーンカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月6日 13:25 お爺G'sさん
  • エアバッグ警告灯

    整備士曰く「エアバッグ警告灯がついてると車検通らないッス」 ーんじゃ、警告灯の電球消す! 「あー駄目ッス、警告灯が点いて、消える。この一連動作がないと駄目ッス」 ーテスターで見てみてよ。 「・・・エラー出てないッス。ディラーで見てもらったほうが良いッス」 早速デーラーで整備予約。それまで時間がある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月17日 18:27 ほうほうなるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)