ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • KFエンジンプラグ交換

    今回初のプラグ交換となりましたが 前のS230の時はまめに交換していたのですが 今回KFでは初の交換となりました 取り外しはかなりプラグホールが奥の方なので10センチぐらいのエクステンションを二本がけ掛けして外さないと作業がかなりめんどくさいです 外したプラグなのですがエンジンから向かって順に並べ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月8日 12:28 MAXタイプRさん
  • プラグ交換(イリジウム)

    アトレーワゴンのプラグ交換です。 プラグはイリジウム使用です。 エアクリのホースを外して ダイレクトイグニッションコイルのコネクターを抜くのですが、 ラジペンでツメをつまみつつマイナスドライバーで抜ける方に動かすのがポイントです。 プラグを抜くとき、ユニバーサルジョイントを使用しました。 面倒 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月13日 21:14 瀬良さん
  • 第1回 EF-VEプラグ交換

    EF車のアトレーは助手席下にヘッドブロックが来ているので、助手席のシートを撥ね上げます。 プラグカバーを止めてある頭10mmの六角ネジ4箇所外し、プラグカバーを取り外します。 ※EF-DETはプラグカバーレス。 Oh…コイルを交換した形跡が… 気持ち悪いので、次回プラグ交換時は3つともNGKのコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月14日 17:04 栗ATさん
  • スパークプラグ交換とISCV掃除

    最近時々ハンチングするので、整備しないと!って思ってたら、やばい感じにガタガタとアイドリング不調。 まずはISCVを掃除しました。 やばいっすねー。カーボンで真っ黒。 前のオーナーはディーラーで整備していたみたいですが、ここまでは整備してなかったんでしょう。 穴のなかも真っ黒。パーツクリーナーで掃 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月14日 19:05 なおべぇさん
  • スパークプラグ交換

    30年ほど前は、1日一回ボンネットを開けて始業点検をしていましたが、現在の愛車アトレーワゴンは走行距離86,000kmにして、初めて開けてみました。取り敢えず、邪魔なケーブル・パイプ類を外しておきます。 昔はプラグキャップを手で外したらプラグが見えていましたが、今どきの部品ってこんな事になっている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月23日 16:23 okada3969さん
  • 点火系リフレッシュ⊂(・8・)⊃

    3年ぐらい前からうちのアトレーワゴンは毎年冬になると必ず1本ダイレクトイグニッションがダメになってました。 楽天で3本セットで6000円セットを買ってましたが、あっという間に交換しきってしまい、去年の12月頃にも1番を交換したのにまた最近壊れる予兆が始まってました。 発進からの加速でくすぶるやつで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月27日 12:38 ひろ^^さん
  • ダイレクトイグニッションコイル交換

    そもそもは前回の車検(1年8カ月前)を終えて数日後、加速時と50~60キロのよく使う速度域での低音振動を感じるようになってたのですが、車検後に感覚が変わるのは良くあること?なのでさほど気にもせず、去年の10月にエンジンの始動不良があってプラグ交換したこともあり、特に異常とは感じてなかったのがここ一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月14日 10:50 あとれんじゃーサドさん
  • プラグとイグニッションコイル交換

    アイドリングが不安定なのでプラグとイグニッションコイルを交換する事に。イグニッションコイルはエアクリーナーのボックスを外してあったので、作業が楽でした。 交換するなら良いものに、と言うわけでNGKのIRIDIUMMAXにしました。BKR6EIXの3099です。外したプラグは電極がお疲れで、小さくな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月6日 01:12 seven-uさん
  • イリジウムプラグ交換 2回目 そのついでに…

    2年前に交換したデンソーのプラグから4万キロはしりました。 今回はNGKイリジウムMAXに交換。 ロングライフらしい。 サクっと外して 交換。 そのついでに… エアクリのこの部分に差し込まれている所をテープで塞いで… ゴムのパイブを繋いで~ 車体の下へ~ ( ´艸`)ムププ 大気に放 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月12日 20:10 とろろ@大阪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)