ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • エンスタ取り付け

    カー用品店でもないリサイクルショップのショーケースの中に新品のエンスタが¥1980で売られてるのを発見、即衝動買い 車種別ハーネスが高すぎるのでオクで探して何とか¥2000で落札 エンスタのオプションのドアロックリレーも新品は高すぎるのでこちらもオクで¥2000で落札 エンスタのメーカーに問い合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 20:31 浜松の桃爺さんさん
  • ブースト計とレーダー探知機

    ブースト計とレーダー探知機を取り付けました。 久々のDIY作業で以外に面倒でしたが。 無事付きました。 ターボなのでブースト計は必要と思い! 水温計がないのでレーダー探知機OBD表示で! 取り付けの写メ無くて……ごめんなさい。 なれたらします。 次はホイール。 次はバックモニター? 次はLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 18:56 kentan4188さん
  • [ミニバス] テールランプ周り最適化

    元旦にテールランプ切れが発覚したのでさくっと電球交換するはずが、テールランプの防水処理→配線の簡素化処理&カプラー交換→ランプベゼルのサビ取り&クリア塗装とどんどんハマりました(笑) 電球自体はバンパーを外さなくても交換できますが、ともかくよく切れるので防水処理をやり直します。 ついでにサビサビの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月3日 17:45 -AMD-さん
  • バックメロディ

    これをバック走行してる時にエレクトリカルパレードが流れる様に取り付け開始 スモール点灯時は曲が流れないようにこの5極リレーを使いました 配線はゴチャゴチャでわかりづらいですが リレーの青線はスモール+に直接 リレーの黒線はスモール-に直接 リレーの白線はバックメロディ-アース線 リレーの赤線はボデ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月2日 21:06 浜松の桃爺さんさん
  • GPSデータ更新

    昨日トレジアのレーダーのデータをを更新するのにセルスターのサイトにアクセスしたついでに 本日ディアスのレーダーも更新しました(^0^)/ SDカードを入れてエンジンかければ勝手に更新が始まるので簡単です。 前のデータが11年2月だったので2年半更新してませんでしたf^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月18日 14:54 G,KILLさん
  • [ミニバス] ドライブレコーダー取り付け

    さんざん悩んだ挙句にランクルと同じものを購入。 ルームミラー型ドライブレコーダー ハンファ・ジャパン「UMA-RMDR02」 http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-430 SDカードの相性がシビアで手持ちのものを含めほとんど認識しませんでしたが、たまたま買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 13:36 -AMD-さん
  • [ミニバス] レインボーホーン取り付け

    娘のお気に入りのレインボーホーン サンバーから外してとってありました。 レインボーホーンAP-30 - 八宝屋 http://happoya.jp/?pid=39438717 レインボーホーンAP-30 ・サウンド10種類  アニマルサウンド5種類(ウマ、ニワトリ、ネコ、イヌ、ウシ) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 19:21 -AMD-さん
  • ホーン交換

    純正ホーンがしょぼいので、交換してみた。一個は純正の位置に、もう一個は写真の赤い線の後ろにあるボルトに共締めした。 グリルにも干渉せず、いい感じ(*^。^*)ホーンの上に見えるのがセキュリティのサイレン。ここもボンネットに干渉無し。 こんな感じ。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月5日 19:54 Anchanさん
  • サブバッテリ

    車内で家と同じレベルの家電を使いたいという訳ではありません。 でも、あれば便利ですよね。 ネットで情報収集した結果、求めるスペックは以下のようになりました。  ・軽なのでスペースを犠牲にしないこと。   (容量は多少小さくてもがまんしよう)  ・ガスのでない密閉式バッテリであること。   (車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月11日 00:21 あやかのパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)