の発表はいつ頃されるのでしょうか??
また、デザインはやはりハイゼットカーゴにちょっと手を加える程度なんでしょうか??
ムーヴ・ラテやミラ・ジーノのように新設計されないのでしょうか・・
ご存知の方情報お願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- アトレーワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型アトレー - アトレーワゴン
新型アトレー
-
こんにちは
一年前にアトレーワゴンを買ったものですが
やはりうちもバモスと、エブリーワゴンと比べました
バモスは後ろの窓が手動なのと電動ミラーがないのがいたかったです。かみさんとの身長差が30センチ近いもので、運転する時のミラーの位置をかえるが、手動では面倒かと。
スタイルと、やはりエンジンが後ろの方にあるので、静かさとお尻やふくらはぎにくるエンジンの熱がこないてんは、よいと思いますが
スズキは、ちょいと品質に問題を感じまして^^;
装備とか、小物入れは魅力的でしたが
今度でたものは、みていないので、何ともいえませんが
アトレーは、自分が後ろの座席に乗っても余裕があると感じましてね、気に入りました。子供が大きくなっても大丈夫と^^
ま~自分がどのように使うかによって、選び方もいろいろあると思います。
これが、自分が一年前に購入した時の感想です
-
クルマ好きさんの言うように、どうしても迷ってしまうものです。わたしの場合は、前に乗ってたセレナの、燃費の悪さと維持費のかかる点が嫌で、軽にしました。最初はバモスに心が傾いていましたが、ふとダイハツさんに寄ってみて、新型アトレーを見てみましたところ、あっさり心変わりしてしまいました。でも、一応バモスも見ようよということで、ホンダプリモに行ってバモスを見ましたが、妻が、「どうしてもアトレーがいい」と言うのです。で、アトレーに決めました。スズキのエブリイは、見てません。あの時は、まだエブリイは旧型でしたし。
あと、『リアシートに座った時の足先が当たる』という点ですが、おっしゃるとうりです。しかし、私の場合は、前の車がセレナでしたので、同じようなつくりでして、そこまで気にならないです。というか、後ろに座るのはほとんど妻(身長153センチ)なので、足がそこまで達しないです。たしかにバモスは前のシートの下に足が入るんですが、後席はスライドしないんですよね。 -
新型アトレーワゴン・カスタムターボRSの2WDを購入したものです。最近この板で盛り上がっている、軽のワンボックスの損得論について、軽のワンボックスのオーナーとしての意見を書き込ませていただきます。
27の軽ワンボックスは損さんの意見に関してですが、
まず1のシートが熱くなる点に関しては、確かにその通りです。
しかし、2~4に関してはユーザーの利用状況によるのではないでしょうか???
私の場合は独身で1~2人での利用が大半なので、後席にエアコンはいりませんし、釣りが趣味なので多くの荷物を積載しますが、シートの下に荷物を置けなくても不便を感じません。
それに燃料タンクの容量が40Lですが、平均で10㎞/Lは伸びるので、400 qほどは走行可能です。釣行時は軽く500~600㎞ほど走行しますが、途中で給油すれば何の問題もありません。
軽のワンボックスは4人しか乗れないとありますが、大勢で乗る機会もめったにありません。いざと言うときにとありますが、その時はレンタカーにすれば問題はないかと思います。
私の場合は前車で7人乗りのステーションワゴンに乗っていましたが、上記にあるようにリアシートの使用頻度はほとんどありませんでしたし、後席のエアコンを使用したこともほとんどありませんでした。
それよりアトレーワゴンに乗り換えたことで、税金や保険などのランニングコストが大幅に削減でき満足しております。
確かにファミリー層には、スペース的にも装備的にも物足りない車かもしれませんが、26のマサーオさんの書き込みにもあるようにファミリー層にも十分役立つ車のようですし・・・
つまり、アトレーワゴンに関わらず、どんな車にも、それを必要とする人がいて、必要としない人もいるでしょう。軽ワンボックスは損さんは軽のワンボックスを必要としない方のようですが、必要としている方も大勢いて、この書き込みを購入に際しての参考とされているのかもしれない中で、断定的な書き込みは、よろ オくないのではないのでしょうか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレーワゴン SDナビ ドラレコ ETC LEDヘッドライト(愛知県)
152.9万円(税込)
-
レクサス IS 後期 ムーンルーフ パノラミックビュー(大阪府)
557.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
