ダイハツ ビーゴ

ユーザー評価: 4.45

ダイハツ

ビーゴ

ビーゴの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ビーゴ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ フィルムアンテナ移動

    地デジの映りが悪かったので天井デッドニングのついでにアンテナ交換 L字のアンテナをフロントガラスに4本貼るよりリアクォーターに貼った方が電波いいんじゃないか、配線邪魔にならないんじゃないかっていう考えで後ろに貼る 前のいらないアンテナ外したり、余分な配線まとめたりでなんやかんや時間かかる。 結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月27日 11:25 信壱さん
  • バックカメラ取り付け

    カメラをリアバンパーに付けるか室内につけるかで悩む リアゲート上部に付けるため配線を通す準備 ここ通すのが一番大変でした バキバキっと外し 下を通すんだけど、配線が異様に長い とりあえずここに両面テープで固定 まー、とりあえずいいかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月7日 12:14 信壱さん
  • フリップダウン(中華製)取り付け

    ルームライト取って、切って、マイナスコントロールと常時にギボシ付けて 天井裏からピラー通し、 完成 後ろの座席近いです ペラペラしてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月5日 17:49 信壱さん
  • カーナビのファン清掃

    今年数回ナビで「内部の温度が高温でなんちゃら」みたいなエラーが出る様になり、コンプレッサーやブロアーがあれば良かったのですが、エアダスターでしようかなと思ったのですが、可燃性ガスなので、爆発も嫌なのでフットポンプを出して来ました。 足元に置き準備。 ノズルをファン付近に近づけ数十回踏み続けた結果・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 18:11 ゆかりっちょさん
  • サイドカメラ取り付け

    詳細はブログの方にアップしたのですが、走行中、大型トラック等が前にいて前方が見えない時に、トラックの左側から追い抜くため、左前方の視界を確保するために取り付けました。 画像は仮合わせの段階です。 ドアミラーの根元の下側が外れる仕組みになっていたので、そこを外してカメラをネジ留めし、配線処理のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 14:35 わがまま八兵衛さん
  • iPodをナビにつなぐ!!

    コンソールボックスいじりの第2段階その2です。(それに整備手帳100回記念です) 助手席側小物入れをiPod収納箱にしました。 iPod操作はナビから行います。 そのためには、このアダプターが必要です。 ⑥のiPod以外は、すべてアダプターの箱に入っている物です。 ①アダプター本体 ②電源ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月4日 16:17 スイッチョさん
  • 携帯電話とナビをつなぐ!

    コンソールボックスのいじり、第2段階です。 と言っても、そんな大したものではありません。 今回は、第3の小物入れの運転席側を使います。 ①は、ナビ本体に接続しているケーブル。 ②は、携帯電話の充電台です。 ①のケーブルは、充電機能はありません。 あれば良かったのですが・・・。 ①のケーブルを挟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月31日 20:18 スイッチョさん
  • ナビ

    黄色い矢印のところに細めのドライバーさして起こします。 ドライバーでキズつけないように先端に紙テープでも巻くと多少違います。 カバーさえ開けば終わったも同然。 それにしても、ビーゴは横にセンサー類が来ているので何も迷わず取り付けできます。タントもそうでしたが、最近の車は楽でいいです。 ナビの横の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 20:30 V63200ccさん
  • ナビモニタひさし作り(DIY)

    ナビモニタのひさしを作ってみました。 実は、これ、3つ目の作品です。 意外と苦労してしまいました。 「一体型」を目指したのですが、失敗。諦めました。 ひさし作りには、1ヶ月ほどかけましたが、この3作品目は1日で仕上げました。 素材はアクリル板です。2mm厚。ブラック仕上げ。 縁はゴムをは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月22日 17:59 スイッチョさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)