ダイハツ ブーン

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

ブーン

ブーンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ブーン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • シフトミスは車のせい?

    シフトミスがあまりにも多いため 車のせいとは限らないけど、何かいい方法は?とネットを探したら ダイハツのシフトリンケージブッシュは少し難があるようで いろいろ材料を買って作ってみようと思ったけど 外してみると隙間が多くてとりあえず隙間を埋めてみようかと思い どうせなら予備のロアアームのブッシュも一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 16:42 がんばる中年さん
  • クラッチペダルの高さ調整方法?

    ブレーキペダルより・・・ クラッチペダルが3~4センチ、高いんですよ・・・ 調整方法・・・ って、あるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 20:44 ONさん
  • 【備忘録】駆動系のオイル交換下見

    ジャッキアップついでの【備忘録】 エンジンオイルのドレンプラグ・・・ 「14mm」 ミッション トランスファ デフ の ドレン&フィラー・・・ 24mm スパナもソケットもあるので、作業できそうです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 20:41 ONさん
  • クロステック施行

    以前からのシフトアップに伴うギア鳴り対策として、金属表面の潤滑用添加剤、クロステックを施行してもらいました。 ギア鳴りの原因はやはりシンクロだと思われるそうです。 改善されるかどうかは分かりませんし、根本的な解決法でないのは分かっていますが…。 10万キロ走ったらオーバーホールですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月24日 23:39 サブロ~さん
  • シフトレバーのショート化

    純正シフトレバーの長さは シート座面をアンコ抜きした おいらのX4には…ちと長過ぎますがく~(落胆した顔) ホントはクイックシフトが欲しいけど アコードみたく簡単に交換出来ないので (腹下から作業しないとダメなんだって) 悩んでいました… みんカラを徘徊していると パソコンヘ(・o・Ξ・o・)ヘ携帯電話 シフトレバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月15日 07:51 恵ちゃんパパさん
  • トランスファー交換に使用する工具

    これさえあれば あとはジャッキとウマ ウエス

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月16日 21:08 GOGO1Bさん
  • リアデフのオイル滲み修理

    リアデフにオイル滲みがあったので、仕事での引き継ぎ中の合間に修理してもらいました。 確か、リアデフのプロペラシャフト側付近から滲んでたそうです。 オイルシールの交換だったそうです。 ※修理時のODOメーター記録なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月22日 00:47 クミチョさん
  • シフトレバー2速固定用ストーン動画あり

    こうやってラリーをしている時に (SS2本終わってサービス中) この大きすぎず、小さすぎない石と少々の悪運をつかってやると・・・。 リンケージの隙間にきっちりはいって2速ホールドを実現 (写真は再現して撮影) 凹むドライバー 凹むコドライバー SSを走行中に使用するとリタイヤ出来ますw 動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月5日 23:23 GOGO1Bさん
  • 破損トランスファの分解点検

    破損しているトランスファを分解してみました。 狙いもあって、簡易トランスファの制作です。 練習中に破損したときにでも現地で交換して帰ってこれるためのFFトランスファが現状から出来たらいいなぁと思ったのです。 トランスファが破損したら、動かせなくなりますからね。 (動けば動くほど、トランスファの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月27日 19:36 GOGO1Bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)