ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.44

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 皆様の参考になれば。

    オーディオレス車でアラウンドモニター車に 自分で取り付けは絶対にこれ! お値段高めですが流石のデータシステム! つなぐだけで全方位スキ無し! 純正の全てのカメラが機能します。 すばらしい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 23:25 takopiさん
  • 地図データ更新

    前回の地図データ更新の時は無料更新だったので、SDカードをPCに挿入し、ホームページからダウンロードする形で更新したわけですが、 (前回地図データ更新時の記事) https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2640196/car/2207624/5325 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月13日 22:54 裏表ヤマネコさん
  • カーナビの地図更新

    キャストのカーナビはパナソニックのストラーダのCN-RX05WDです。 2021年の12月までに1回無料で地図更新が出来ます。先日更新案内のメールが来ました(ユーザー登録要)ので本日実行。 先ずパソコンに地図更新アプリをインストール(パナソニックの専用サイトからダウンロード)。 ナビからSDカード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 19:41 奈良の小仏さん
  • キャストスタイル ナビデータ更新(ODO225km)

    ナビが2019年製で2020年まで無料更新だったので、データをダウンロードして移植しました。 いちおうキャストにはETCも装着してありますが、行動範囲が広くない(県内のみ?)ので、今後データ更新(今後は有料)はしないだろうな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月6日 18:38 ジン@山梨さん
  • 装着カーナビへの色々な機器の接続方法(覚書)

    ①HDMI接続 HDMIケーブル、映像出力機器が必要 ※ Apple(アップル) Lightning Digital AV Adapterを使いスマホを接続済(DriveP@ss接続のため) ②RCA接続 RCA⇄ミニプラグ(4極)変換ケーブル、映像出力機器が必要 ※ RCA⇄ミニプラグ(4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 16:20 裏表ヤマネコさん
  • ダイハツ2020最新ナビ 走行中

    ダイハツ純正ナビにキャンセラー取付け。 本体直接ではなく、途中のコネクターに割り込ませ、 アースはナビを固定している右側のネジを緩めてはさみました。 私が購入したのはAmazonの480円の激安のものです、問題なく走行中の操作も出来るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 15:57 ひより396さん
  • 走行中でもテレビが見たい(その2)

    その1でナビをとりあえず外せる状態まで漕ぎ着けました。 しかし油断は禁物です。 ここでタオルでぐるぐる巻きにして外部との接触を防ぎます。 用心を重ねます。 新車に傷つけたくないですからね😅 例のキットはこんなものです。 Amazonでお安く買えます。 一応お持ちのナビが対応しているものを購入して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月30日 17:27 青空のちよさん
  • 走行中でもテレビが見たい(その1)

    Amazonで購入した「走行中でもテレビが視聴可能になるキット」を取り付ける作業の一部始終です。 この作業をするにあたり、たかさんの「ナビ取付その1」がとても頼りになりました! たかさんありがとうございます! まずバッテリーのマイナス側を外します。 次に養生テープで養生します。テープは近くのホ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月30日 17:11 青空のちよさん
  • USBアダプター、ドライブレコーダー取り付け準備

    明日、明後日にUSBアダプターを取り付けてUSBとHDMIをグローブボックスからセンターインパネトレイに移動とドライブレコーダーの取り付けを行いたいので時間もかかる大作業になりそうなので前準備を行いました。 まずはドライブレコーダーの配線をオーディオハーネスの常時電源とイグニッションの電源取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 21:49 裏表ヤマネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)