ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • ブレーキホースステーの干渉対策

    ノーマルのロアアームでキャンバーつけるとここが当たることがあるようです (博識な諸先輩方にご指導いただきました🙇‍♂️) ベルトサンダーでオラーッと こっち側と こっち側も。 異音モール解消しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 20:54 miyasukeさん
  • 【ヤフオクコペン②】足廻りが・・・現状販売の闇動画あり

    ヤフオクで買った初代コペンのお話 第二弾 前回に引き続いて今回は納車後の様子 早速引き上げて自宅に持って帰り 素人ながら点検をした結果 ・・・えらいことになってました その時のお話です この動画は初代コペンを3台乗り継いだ コペン好きのオッサンのお話です もしよかったら動画もみてやってくださ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月25日 18:29 SaRaRa@Osakaさん
  • FLEX Zとの戦い

    純正ビルがタヒったので、しなやかで粘る足廻りになると期待して、2年前にTEIN FLEX Zに換装した。 しかし、そうはならず、この長い戦いは始まったのでした。 前後のバランスが悪くリアが固い。リアが全長調整式じゃないのが一番の理由だと考えるが、車体側の構造もあるよね。 踏ん張りはまずまずなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月14日 15:32 筑後守護代さん
  • リアショックの動きを更に良くする

    リアショックの取付角度を変更するブラケットで確かに動きが良くなりました。 しかし、満足できるレベルではないのでコレを買って試してみた。 東洋ドライループ株式会社 ダンパールビックL 5ml リキッド メーカーHPで1980円でした。 塗布用の筆は付属してました。 施工が楽なスプレータイプもありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月18日 00:40 筑後守護代さん
  • スプリングシートの交換

    梅雨が明けてからと思ったが、毎日天気がいいので、今日は、先日買ったスプリングシートの交換です。 昼から暑くなるかと朝から始めたが、さすがに暑い…のんびりやろう。 久しぶりに馬をかけて作業開始?? ショックのナットが無茶苦茶固い… ゴムは朽ちてる。 片方のショックを外しただけだとスプリングが抜けない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 13:00 desertdogさん
  • 〈備忘録〉リアスプリングシート交換 同時にタイヤローテ実施 odd 133600km

    リアスプリングシートが劣化しているため交換実施 型番 48482-97201 スプリングの下に敷かれるゴムシート 右が旧品 左が新品 形状に合わせてスプリングをセット 完了 ちなみに上側のシートも買っていたのですが、車高調取付時に外されていました。 上側型番 48481-97201

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月20日 07:59 すすむ(コペン)さん
  • あのブラケットを改良する

    ショックの取付角度を変更するブラケットに不満があるので改良してみる。 問題は、定期的に確認しないとボルトが弛んでることがある。 原因は、リアアクスルとブラケットの角度が違うことで、矢印のM6のボルトではガッチリ固定できていないため。 そこで、フラットバーの幅38mm×厚4.5mmを買ってきて、こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月19日 19:37 筑後守護代さん
  • いまさらショートバンプラバーに交換した

    車高を落とした際、取り合えず純正のバンプラバーを切断し、近いうちにショートに交換しようと考えてた。そして13年の時が経ち、やっと交換です(笑) 購入したのは、 viz ショートバンプラバー リア用 コペン L880K VIZ-SKP-BRD02-03 Amazonで5760円でした。 純正に開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:09 筑後守護代さん
  • あのブラケットの点検をした

    ショックの取付角度を変更するブラケットの点検をしたところ、赤丸部が弛んでた。 取付けから1週間もしないうちに効果が薄れたと感じたのは、ここが弛んでたせいだな... 取付けた際に気になってたこともあるので、増し締めとその対策をしてみた。 気になってた1点目は、リアアクスルとの角度の違い。これを対策す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月14日 19:31 筑後守護代さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)