ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • ワイドトレッドスペーサー 15mm&20mm

    コペンの純正ホイールは平面的なデザインでスマートなんですが、いかんせん4.5j オフセット45というサイズで、かなり内側に入り込んでます… そこで、フロントは15mm、リアは20mmのワイドトレッドスペーサーを組み込んで見ました。 ㈱シンセイの製品で純日本製です。 フロント15mm リア20mm ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年8月5日 22:53 yu-Gさん
  • 6j+40ホイール取り付け

    コペンのホイールは4.5j+45が通常ですが買ってすぐに6j+50 (タイヤ165 50R15)にして若干引っ張りややツラにして乗ってました。しかし年月が経ちもう少しツラを攻めたい欲望が…。も少しリムの深い攻めた6j+40がヤフオクで格安で売ってたので落札。 いろんな情報から6j+40はリヤはツ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年10月25日 14:58 ryoeiさん
  • リヤロングハブボルトに打ち変え

    センターについているキャップを外して、割りピンを外します。 割りピンは再使用不可となっているみたいですが、まぁ、丁寧に直せば普通に使えると思います。 最後に復元できるように、割りピンとセンターナットの締まり具合・位置関係を覚えておきます。 ドラム取ったところ。 ABSセンサーの円盤が邪魔して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2012年4月19日 10:21 @おまけさん
  • インナーフェンダーの干渉防止処理

    タイヤをKUMHO KU31からKENDA KR20へ組み替えるにあたり、同じサイズのタイヤを買ったのに メーカーの違いによってトレッド幅に20mm程の差がありました。 KUMHO KU31 150mm KENDA KR20 170mm 今まではショルダーの逃げにて回避していたインナーフェ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年12月6日 22:05 弓人族さん
  • ワイドトレッドスペーサー装着!ですが…

    ついにワイトレをぶち込む時が来るとは(笑) 4穴 PCD100 P1.5 15mm いい感じに出てきました( ´艸`) リアの車高も約指一本分ダウン。 15mm出すと10mmダウンするんですね〜 でも、問題がふたつ…… ①純正ナットが貫通ナットに((((;゚Д゚))))))) 後で長いナットを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 8
    2014年5月10日 14:23 しんたろぅさん
  • フロントロングハブボルトに交換

    前回のリアの続きで今回はフロント偏 リアより難しいため中級に設定しました まずジャッキUPする前にホイールのセンターキャップを外しドラシャのセンターナットのカシメを起し、30mmのボックスで緩めておきます ブレーキローターを外すとハブが見えますが、こちらもリア同様ABSリングが邪魔をしハブボルト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年4月3日 10:08 川崎・D・スバルさん
  • 純正タイヤ(165/50R15)をCE28N(15インチ6J+45)に組み換え

    アクティブトップ純正のホイールはかなり重い感じなので、思い切って純正のタイヤを前車で使っていたCE28Nに組み換えしてみました。 同じ15インチとは言え、標準ホイールが4.5Jなのに対し6Jなので、コペンに取り付けしたときどうなるか結構不安もありましたが、ネットで見聞きした範囲ではなんとかなりそ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年3月10日 17:05 猫足@さん
  • タイヤの干渉逃がし~☆★

    リアフェンダーに意味不明なリブアリ タイヤにトレッド増やすだけでいらんがな・・・ 右手にハンマーを持ってコンコンコン かる~っく形を整えてやることで干渉皆無になりますだよぉ~ 錆防止のシャシブラ吹いたら完成やでぇ~

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年5月17日 22:17 弓人族さん
  • リア ロングハブボルト打ち替え

    リアのセッティングで、あと6~8mmスペーサーで調整したいのですが、L880Kの場合ノーマルのハブボルトだと5mmでも余裕がないのです。 そこで、ハブボルトを10mm延長することにしました。 製品は皆様おなじみの「HKB製のHK-32」です。 ドラムの外し方は割愛させていただきます。 いきなり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月21日 19:07 ロープマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)