ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

補修 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 補強パーツ 補修

  • 車高下げすぎじゃね?(^◇^;)

    フロントフェンダーとの隙間は指1本ですが、インナーにシャシャッと擦るのはまだいいけど... 最近、ボディの上がわなわなするから車高調の減衰下げたら今度はタイヤがガサガサーー!っと... インナーの端が捲れて一部無くなったみたい(^◇^;) カットして整えてみたけど このままではタイヤに刺さりそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月23日 20:42 ほな♪さんです。さん
  • ロールゲージサイドバー補修(ロールゲージ弊害対策4)

    ロールゲージ弊害対策4になります。 サイドバーを取付けた事によって 本当に乗り降りがマジで大変(^^; オープン状態であれば スーパー7やケータハムみたいに 上から乗った方が楽なんです(笑) 元々サイドバーにも緩衝材が巻いて あったのですが比較的小柄な私でさえ 緩衝材との摩擦により乗り降りが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2023年1月15日 12:30 ばり。さん
  • D-SPORTコペン用サイドシル補強バー 取付け穴拡張・防錆塗装

    車体後部の取付け部とサイドシル補強バーの取付け穴が合わないので取付け穴拡張加工 運転席側  サイドシル補強バーを取外す前に取付け穴のズレ幅をマーキングしておきました。 運転席側 サイドシル補強バー ダイヤモンドヤスリ 金ヤスリで5mmぐらい拡張しました。 助手席側 サイドシル補強バー ダイヤモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月6日 03:15 黒馬@Copenさん
  • 屋根のガタガタ音解消するぞー!

    指サックがいいらしい! かなり、いい!音解消!👍 こんな感じで 1 こんな感じで 2 これで、ゴム部分もキレイキレイしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月25日 20:23 さち6v6さん
  • オーバーヘッド ルーフ補強バー補修

    ジョイント部分が外れ結束バンドでごまかしてましたが 、新しいジョイントに交換しました。 1つ、138円。朝一でホームセンターに買いに行きました。 ステーと調整用のボルトを緩めて、バーの張りを緩めて後ろの悪くなったジョイントを取り外しました。 取り外した状態です。 新しく買ってきた、ジョイントに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 15:04 ガチベーさん
  • フロントからカタカタ音。フロントフロアセンタブレース固定不良。

    走行中に少し荒れた舗装路を走行するとフロント辺りからカタカタと音がしてきまして、日が経つにつれ音が大きくなってきました。 フロントまわりで弄ったラジエター関連、バンパー周りをチェックしたり、車体を揺さぶったりしても音はしないので、どこなのかさっぱり(T_T) ジャッキアップした時に、フロント下をあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月22日 17:13 たきゃ~ん♪さん
  • 悪名高いバッテンのボルト交換

    コペン君の車高を低くしてしまっている要因の純正クロスバー(通称:バッテン) 更にごついボルトで固定されている為、余計に擦ります。 周囲の一般人もビクッとする音が恥ずかしいので、少しでも改善の為対策です。 極薄ローヘッドキャップボルト M10(P1.25)40mmとワッシャーを6本用意します。 『 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月7日 15:35 ☆軟骨☆さん
  • タッチペン

    量販店では、置いてないので 車検の時に買ったディラーで 購入 R40 タッチペン ドアを閉める時、 シートベルトが挟まって 塗装がかけてしまったところを 左右のドア開口部 運転席側は鉄板が出ていたので チョットサビが ペーパーでサビをとってから タッチペンで ちょんサシした こんな感じで 運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2014年5月15日 06:29 ままこっとさん
  • 低頭ボルトへ換装!!

    前回、Dスポーツのサイドシル補強バー装着時、低頭ボルトが間に合わず。 このボルトを換装していきます。 今回使用するのは、こちらの六角ボルト。 長さは40ミリで若干オリジナルボルトよりは短いのが気になりますが。。 ロックタイトがなかったので、急遽ホムセンで「ガチネジ」なるものを入手。 ジャッキアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 20:08 ひろパパコペンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)