ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 ルームミラー

  • GENTEX製防眩ミラー取り付け(2020/8/30追記)

    2019/11/3のこと。 やっと時系列が追いつきました。連投すみませんでした。 さて、長らくコペンの車高の低さによる後続車のヘッドライトの眩しさには苦労してきましたが、そろそろ本腰を入れて対処します。 リアのフィルム貼りは技術的にちょっと大変なので電気屋ということもあり最近流行りの防眩ミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 20:16 HASSIEさん
  • Auto-Box X1 Pro固定し直し

    やたらにグラグラしてきたので開けてみたら ネジが2本抜けて、1本は緩んでた ネジロックを軽く付けて止めた。 ついでに固定具にも一つ固定ポイントを追加 4mm用の穴開けて、4mmでタップ。 SCM435(酸化鉄被膜) ホーローセット (ギザスクリュー) 4x16

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月16日 00:38 ぴおぴおぴおさん
  •  自動防眩ミラー GENTEX製

    2017.12購入 GPミラーさんにて GENTEX製 9.5インチ自動防眩ミラー クール&プラス仕様 写真なしですが、純正ミラーから社外品に交換していました。 最近LEDインジゲーターが点灯しなくなりました。 GPミラーさんに聞いてみたところ 保証期間は過ぎていますが無料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 22:34 さむぺんさん
  • デジタルインナーミラーの位置変更

    このデジタルインナーミラー、ガラスの写り込みがあり、百均のシートを貼ってました。 このスマホホルダーを使って、写り込みを少なくするため、ダッシュボード上に移設したいと思います。 余っていた、建築用断熱材?を使いスマホホルダーに挟み込みました! 裏側をカーボン調シートで、ボロ隠し、やろう! ( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月21日 13:06 TOM'S-GSさん
  • ルームミラーブレ対策! 現状把握編

    ミラーの「ブレ対策」を進めるにあたり 重量を軽くすれば、ミラーのブレや お辞儀を防ぐ事が出来るのではないか と思い純正ミラーの軽量化を目指します! 純正ミラー、ワイドミラー、ミラー型レーダー探知機 それぞれの重量を調べてみました 先ずは、純正ミラーの重量 300.5g 続いて、現状の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月21日 10:18 tkかめさんさん
  • お辞儀対策

    ミラータイプのドラレコ取り付けてますがルームミラーのお辞儀が悩みでした。 先達のアイデアから結束バンドを縛り込んで様子見です。 結束バンドは太いのと細いので組み合わせ下側を補強してます。 取り敢えず大丈夫そうですね。 全面LCD表示なので重いです。 これ夜はGoodですが、昼間はハーフミラーの画像 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月12日 22:32 軽初心者です(笑さん
  • ミラータイプのドラレコ取り付け

    みんカラの登録前に取り付けてたのでUPしようと思います。ミラータイプのドラレコをオマケしてくれたので早速装着。ピラー等の外し方はみんカラを参考に。 時々角度が変わっているので少し重たいのかも…すぐ調整できるので問題なしという事で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 18:03 ひな326さん
  • ルームミラーをブルーミラー化

    純正ルームミラーの端が剥がれ?腐食?でボロボロになってきました。 ミラーを変えてやりましょう。 ミラー自体を変えるつもりで探してたら、こ~んな良いもの発見! ミラーだけ。 ブルーミラーになってて後続車のライトが眩しくないんだと。 さらに、広角になってて見易いんだと。 取り付けは超簡単! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 22:08 にんぢんさん
  • 自動防舷ミラー取り付け(コペン)

    880コペンはミラーがカムロック式の為、使おうと思っていたミラーが付きませんでした。なので写真の部品を輸入しました♪ 国内でお安く手に入ればいいのですけどね。。。 ↑で購入した部品を台座に取り付け この様にカムロックからスライド式に変更 しかしこの台座無駄に大きくて重いのが難点。。 余分な部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 20:19 りぼ菌♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)