ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • レーダー探知機取付け

    6年ほど前に購入した セルスターが起動不能となり 今回ユピテルへと更新しました。 OBDⅡアダプターに関しては Z32のレーダーを購入した際 セット品であった事からこれを流用 先ずは装着前に液晶フィルムを準備 更に無線LAN機能付き SDカードも準備します 良いお値段でした。。。 装着前にSDカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 12:52 ばり。さん
  • バックカメラ

    ナビ裏のカメラ端子に映像カプラーを接続。 皆さんの記事を参考に緑白に銀色斑点の細線から電源を取ります。後日半田でやり直しました。 アースはこのボルト🔩から 後はコンソール→シフトパネル→ナビ裏まで配線して コペンは意外と後ろが見えないので安心です。鏡像、ガイド線無し。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月30日 07:34 も_と_しさん
  • レーダー探知機、ETC、ポータルナビなど

    前車から取り外してもらったレーダー探知機、新規ETCの取付、前オーナー取付のポータルナビの位置変更の為に、オートバックスに入庫。 北海道では必需品です。 レーダー探知機と、ナビはこうなりました。 でもナビは今はほとんどスマホの為、緊急時のためです。 ETCは三菱電機製のシンプルなものを取付てもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 19:39 メバルちゃんさん
  • 悲!! リアカメラケーブル交換

    先日作成・実装したカムロックアダプターのネジ緩みでミラー型ドラレコが脱落事故発生!!。 リアカメラケーブルのminiUSBコネクタが写真の様に破壊されました。 車の振動をナメてた訳ではないのですが結果こんな事になってったのです。 アダプターはなるべくダブルナットにしてネジロック剤で緩み対策で対応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 12:33 軽初心者です(笑さん
  • ヒューズ全取り替え

    コペンも20年目に入ったので、ヒューズを全取り替えしました。写真は室内ヒューズボックスの分だけ。ミニ平形7.5A✕4個、10A✕9個、15A✕7個、20A✕1個。 乗ってみたら、驚いた👀‼️アクセルの踏み応えが明らかに軽くなった👌やっぱり劣化してたってのを実感しました😅 スローブローヒュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月27日 21:07 みどりのとらさん
  • ダイレクトイグニッション、カプラー交換

    配線コムさんでカプラーを購入しました。 純正部品ではカプラーのみは出ないみたいです。 元の配線の並びを記録しておきます。 カプラーの配線抜きを使ってカプラから配線を外していきます。 こんな感じに外れます。 この際、4個とも新品に交換しました。 他にも割れていたので交換。 コペンはカプラが弱いよう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月24日 21:48 さんごくさん
  • ドラレコ電源

    雨天休業の為、ドラレコの電源工事をしました。 付属していたケーブルはシガーソケットタイプだったのでOBDケーブルに取り替えます。 スイッチを○側にするとACC、-側にすると常時通電。 私は24h監視しないのでACC側で使用します(エンジン停止後、数分後に電源offになる仕様みたいです) バイザー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 15:35 yanmaregさん
  • ついで作業

    バンパー外したついでに、購入しておいて取り付けていなかった社外HIDを組むことにしました。 LEDが主流ですが、以前挑戦した商品は光軸が出ませんでした。 うちのコペンが来た時は社外HIDが付いていた実績から、再びHIDにしました。 さらにさらに手持ちであったホーン交換もしようと思いましたが、スペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月16日 08:33 お杉さん
  • キーレスの電池交換

    キーレスの電池交換しました。 前オーナーが交換していましたが、ホットボンドだらけだった。 綺麗に剥がして、取り換えました。 10m以上離れてもバッチリ開閉しますので、問題なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 10:18 suusan-type-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)