ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペンローブ

コペンの車買取相場を調べる

整備手帳 - コペン [ ローブ ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナンバー灯交換NEW

    赤丸のツメを矢印の方向へ引っ張りながら、ケースを下方向へ外す。 ケースを取り出して反転させると、灰色コードを外すための爪がある。(写真③の赤丸) 交換しやすいように、ケースを取り外す。 カバーを矢印の方向へずらし、青丸のツメ(横から見るとわかる)を押しながらカバーを浮かすと外せる。 ランプを交換、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 16:58 y2-mk-r2さん
  • ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

    ウィンドディフレクター、普通に透明で後ろから見えるのかな〜と思いつつ、サードパーティ製でハーフミラーの製品が有るのを発見。 買うよりフィルム貼ったほうが安い?ってことで貼ってみました。 適当な、ガラス用のフィルム。車じゃなくて家庭用の物です。 単に安かったからですが、余った分は何に使おうか決めてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 20:28 STR-ingさん
  • 洗車→ワックスがけ

    ずっと気温が高く中々ワックスがけ出来る気候じゃなかったけど気になっていました。良い感じの曇りでボディ的にも私の体的にもワックスがけチャンス‼️ シュアラスターの洗車→ワックスがけ四点セットです。特に鏡面仕上げウエスは濃い色のボディの方にはおすすめ。 とりあえず今日はワックスがけまで。 明日は内窓拭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 19:30 コジコペンさん
  • キャパシタ enough EN-Cap60F取り付け、感想動画あり

    車音人さんが販売しています60FキャパシタEN-Cap60Fを取り付けしました(^^) 私が軽の純正オルタネータなのに、電気を食うアンプを3個(HIFINEのHI-130.4F×2、enoughのEN-100.2×1)付けてるので、キャパシタの効果はかなり分かりやすく出たかと思います。 アンプ本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 14:41 268と400と883(YO ...さん
  • オイル交換

    5,000キロ弱 ここ最近はこれ カストロールと共同開発の合成油 プレミアム斎藤モリブデン150ml 投入 調子が良いと思う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 16:40 Jb-sanさん
  • スマートルーフ取付動画あり

    実はコペンを注文して届く前に買ってたパーツ…取付面倒くさくなってディーラーで付けてもらうつもりでしたが工賃が4万言われてどうしようかなと考えてたら3年経ってました(笑 重ーい腰を上げて取付しようと何故か急に思いつきまして即行動に移しました 説明書とみんカラを見ながらとりあえずバラして配線一本切った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月11日 14:26 フッカさん
  • コペンGRブレースの取り付け

    今度はGRブレースを取り付けていきます。 タワーバー等の補強も良いですが、純正で使えるのであれば試してみたい、ってことで購入しました。 メインのプレート関係と... 床下スパッツなどの小物一式です。 フロントブレース。 左右で先端の形状が異なりますが、最初見たとき、違う車種用が来たのかと勘違いしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 23:50 STR-ingさん
  • スマートルーフの取り付け

    今回、CEPのスマートルーフを購入。 取り付けを行っていきます。 ドライブ後にルーフを閉じるのですが、やっぱりずっとレバーを押す(引く)ことと、ウィンドウが毎回必ず開くのですが、連動して閉じてくれないため良く閉め忘れることがあります(なかなか慣れない)。 ウィンドウの自動閉が欲しくて購入した感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 20:45 STR-ingさん
  • ウォッシャーノズル交換

    純正のウォッシャーノズルですが、ピンポイントに噴射するタイプのようで、拭きたい場所に液が当たらないこともしばしば。 探せば既にノズルを交換されてる先輩方もいらっしゃるので、参考にさせて頂きまして、交換を行いました。 まずは助手席側から。 B1110の‐1°を選択。 理由は特になく、何となくです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 19:20 STR-ingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)