ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 素人トー調整

    この前キャンバーボルト入れてからトー調整をしましたが、ハンドルのセンターが左にズレていたのでL字アングルと材木を組み合わせて作りました 右用左用に分けてアングルの中心にマッキーで印しておきました 一応、トー調整してハンドルのセンターは出ました でも、エッセを見るとトーインになってるように見えます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 17:09 白ESSEさん
  • 見た目はフツーでも激しかったのね動画あり

    コーナーリング中 変な動きしました アンダー強いような フルブレーキングも若干左右に振られる アライメント??  ロアアーム?? 取り敢えずロアアーム交換します 新品なのでそのままで良いでしょうけど 固めます モンキーかずさんもやってましたね 色々調べたら コンプライアンスブッシュ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:18 gateさん
  • フロントダンパー交換

    年始より減衰調整用のつまみがサビで固着して調整不可になったため交換しました。 Navicの車高調はダンパーが補修部品として出ています。 交換自体は車高調を取りつけた事ある人であれば特に問題ないと思います。 交換日時:2022/5/8 交換距離161500km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 23:57 しろ33さん
  • なんちゃって\(//∇//)\強化ブッシュ

    皆さんこんにちは😃 ゴールデンウイーク最終回ですね\(//∇//)\ でも相変わらずの暇人です\(//∇//)\ 今日は以前から気になってた⁇ Frロアアームの強化です\(//∇//)\ 自分のエッセも気が付けば 13年落ちの12万キロ まだまだ乗る予定(最低2年)なので 老朽化更新 てな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 14:52 モンキーかずさん
  • 錆補修

    下廻りのサビが気になってたので、サビチェンジャーで補修します 右のリヤです サビチェンジャー塗りましたが写真だとイマイチ分かりませんね 左のリヤです 左のリヤ補修後です…やっぱり分からない😥 写真はリヤだけですが、フロントもサビチェンジャーで補修しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月4日 17:25 白ESSEさん
  • サスアームブッシュ1G締め

    サスアームブッシュの1G締めをしました。 フロントは赤○の2ヶ所のボルトを緩めアームにウマをかませて擬似的に1G状態にして締め込みました。 リアはアクスルの付け根とショック上下の合わせて3ヶ所。 思ったより固着して無かった。1G締めする前より脚が良く動く様になった気がする。(特にリアが)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月18日 23:40 ちべすなさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    今年車検なので、タイロッドエンドブーツを交換しました。 ブーツのみ交換です、 交換距離:160000km 部品品番:大野ゴム(OHNO)/タイロッドエンドブーツ DC-1167

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 22:28 しろ33さん
  • リア車高調の減衰固着解消をトライしました。

    こいつが固くて減衰調整出来ず、今はMAXの固さ。 ぴょんぴょん跳ねます。 レースにはちょっと良いけど……。 町乗りは腰に………ポディに……。 でも、息子はこの固さでも、寝てます(爆睡)。 錆が原因が大体なんで、錆び落としを、今回はトライしました。 ネジザウルスのメーカーです。 ネットで検索してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年2月26日 19:01 まさぴー802235さん
  • プリロード調整

    220mmの自由長を調整 僕の好みとしてストロークは有ればあるだけ使いたい方でしたがフルバンプでタイヤが干渉してたので数パーセント掛ける方向で調整 一先ず215mmに変更 微々たる変更ですがこれでまた様子見 少しづつやっていこうかとエッセ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 18:21 Fuji丸@_@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)